年別に見る亡くなった、生まれた有名人(昭和編)

1899年に生まれた有名人

1899年は芸術文化、財界人・経営者、その他のジャンルで7名の有名人が生まれました。写真とプロフィール、名言つきで紹介します。各リンクから人物詳細でもっと詳しい情報を見ることもできます。

1899年に亡くなった有名人の一覧もあわせてどうぞ(0名)。

1899年に生まれた・亡くなった有名人を共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

1899年1月13日(金)

田谷力三

田谷力三が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1899年1月13日
没年月日
1988年3月30日
年齢
満89歳没

オペラ歌手。浅草オペラのテノール歌手として、大正時代から熱狂的な支持を集めた。(続きをみる

田谷力三の名言
オペラに賭けているからこそ若い声が出る

1899年1月20日(金)

高柳健次郎

高柳健次郎が生まれました。

ジャンル
財界人・経営者 / その他
出身
静岡県
生年月日
1899年1月20日
没年月日
1990年7月23日
年齢
満91歳没

1929年12月25日、世界で初めてブラウン管に映像を流すことに成功し、後にテレビを完成。その偉大な功績から「テレビの父」とよばれた。ブラウン管を用いて最初に送受信された画像は片仮名の「イ」の文...(続きをみる

高柳健次郎の名言
大勢の人間の努力は一人の天才に勝る

1899年2月10日(金)

田河水泡

田河水泡が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1899年2月10日
没年月日
1989年12月12日
年齢
満90歳没

『のらくろ』の作者として知られる漫画家。世界初の専業落語作家でもあり、『猫と金魚』は現在でも演じられている。本名は高見沢仲太郎。落語作家としてのペンネームは高沢路亭。日本美術学校(現在の日本美術...(続きをみる

田河水泡の名言
借りてしか読めない少年を励ましてやろうと「のらくろ」を構想した

1899年3月7日(火)

石川淳

石川淳が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1899年3月7日
没年月日
1987年12月29日
年齢
満88歳没

無頼派(新戯作派)のひとりとして活躍した小説家。本名は淳(きよし)。号は夷斎(いさい)。東京外国語学校フランス語科を卒業後、福岡高等学校で教職についていたが辞任、その後はフランス文学の翻訳などを...(続きをみる

1899年6月14日(水)

川端康成

川端康成が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
大阪府
生年月日
1899年6月14日
没年月日
1972年4月16日
年齢
満72歳没

昭和の小説家。1968年、日本人初のノーベル文学賞を受賞。 代表作は、『伊豆の踊子』『雪国』など。(続きをみる

川端康成の名言
力を入れようと思った時には(作品は)済んじゃっているんです

1899年10月1日(日)

川口松太郎

川口松太郎が生まれました。

ジャンル
財界人・経営者 / 芸術文化
出身
東京都
生年月日
1899年10月1日
没年月日
1985年6月9日
年齢
満85歳没

第一回直木賞受賞作家。『鶴八鶴次郎』が評価された。また、大映映画の専務を務めたり、松田昌一名義で映画脚本を手がけるなど、映画界にも多大な貢献をした。(続きをみる

川口松太郎の名言
何かはっきり徹していないとつまらない

1899年10月22日(日)

塩谷定好

塩谷定好が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
鳥取県
生年月日
1899年10月22日
没年月日
1988年10月28日
年齢
満89歳没

日本の芸術写真の草分け。(続きをみる

昭和ガイドとは

昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

昭和 人気のタグ

昭和をもっと深く知る

人物の子孫
今でも続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
今日は何の日?
生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
出身都道府県
都道府県別の出身人物が一目でわかります
出身学校、学歴
出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
エピソード
意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
記念館・銅像
昭和の有名人にゆかりがある場所

昭和ガイドFacebook