昭和ガイド

昭和を、
もっと知ろう。

戦争と高度経済成長があり、スポーツと芸能が身近になった時代。64年の間に起こった数々の出来事。日本が元気だった昭和を振り返ろう。

北野恒富 写真奥崎謙三 写真市川春代 写真菅原加織 写真和田勉 写真中里恒子 写真千葉真一 写真江上波夫 写真石立鉄男 写真鶴田義行 写真大西鐡之祐 写真土井晩翠 写真種田山頭火 写真飯田龍太 写真中島敦 写真室生犀星 写真深見千三郎 写真牛島辰熊 写真横山光輝 写真塩沢とき 写真蛯名武五郎 写真秋山庄太郎 写真高倉健 写真サトウハチロー 写真長谷川昇 写真杉村春子 写真谷崎潤一郎 写真三宅久之 写真坂東眞砂子 写真今井正 写真

写真をクリックすると、各人物の詳細を見ることができます

オススメメニュー

昭和をいろいろな切り口で楽しもう。

人物
写真
名言
名作
事件・出来事
年表

出身都道府県
都道府県別で偉人が多いのは?
エピソード
偉人の素顔をうかがえるエピソード
子孫
昭和のヒーローや政治家の子孫は?

本日に関連したことといえば…

本日生まれや没した人物(人物)を紹介します。

本日生まれの有名人

1951325
ジャンボ鶴田
昭和・平成初期に活躍したプロレスラー。本名は鶴田友美(つるたともみ)。 ニックネームは「怪物」「完全無欠のエース」「若大将」。 中央大学在籍時にミュンヘンオリンピックにレスリンググレコローマンスタイル最重量級代表として出場。その後、ジャイアント馬場率いる全日本プロレスに...
ジャンボ鶴田の写真
1915325
帖佐美行
日本の彫金工芸の第一人者。現代の名工として、文化勲章をはじめ数々の賞を受賞した。
帖佐美行の写真
1924325
京マチ子
「グランプリ女優」と呼ばれた日本の伝説的女優。本名は矢野元子(やの もとこ)。1936年(昭和11年)に大阪松竹少女歌劇団に入団し、娘役スタートと成る。その後、大映に入社し女優デビューすると、当時としては大柄で官能的な肉体と美貌を武器に一躍看板女優となった。黒澤明監督の『羅...
京マチ子の写真

本日没の有名人

1948325
川島芳子
「男装の麗人」「東洋のマタ・ハリ」と呼ばれた満蒙独立運動家。清朝の皇族粛親王の第十四王女で、本名は愛新覺羅顯㺭(あいしんかくら けんし)、字は東珍、漢名は金璧輝、俳名は和子。他に芳麿、良輔と名乗っていた時期もある。粛親王の顧問だった川島浪速の養女となり来日、その後日本軍の工...
川島芳子の写真
昭和ガイドについて
64年も続いた昭和という時代をもっと知りたい。
それも、年表をただ眺めるのではなく人を通して、激動の時代を感じてみたい。
というのが、昭和専門サイトを立ち上げた理由です。
なにぶん歴史の素人なので、間違いもいっぱいあるかと思います。
着々と修正を掛けていきますので、ご指摘いただけたら嬉しいです。

昭和ガイドとは

昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

昭和 人気のタグ

昭和をもっと深く知る

人物の子孫
今でも続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
今日は何の日?
生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
出身都道府県
都道府県別の出身人物が一目でわかります
出身学校、学歴
出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
エピソード
意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
記念館・銅像
昭和の有名人にゆかりがある場所

昭和ガイドFacebook