
田宮二郎
たみやじろう
「昭和のクールガイ」と呼ばれた俳優。司会者でもある。本名は柴田吾郎。代表作は映画『悪名』シリーズ、テレビドラマ『白い巨塔』の財前五郎など。クイズ番組『クイズタイムショック』では名司会ぶりをみせた。ファッション雑誌のモデル業の傍ら俳優としても活動し、1961年に『女の勲章』で注目されるようになり、さらに勝新太郎の相棒役に抜擢された『悪名』で一躍人気俳優の仲間入りを果たした。以後、大映の看板俳優として数々の映画に出演、二枚目俳優として絶大な人気を誇るようになった。しかし、1968年、宣伝ポスターの名前の序列を巡り会社と問題を起こし一方的に解雇されてしまい、映画界から干されてしまった。その後、クイズ番組『クイズタイムショック』で初の司会者に挑戦、70年代からは本格的にテレビドラマへ進出、ドラマ『白い巨塔』も高視聴率をマークしスターの座に返り咲いた。その一方、私生活ではさまざまな事業に手を出すも失敗し多額の負債を抱え、躁うつ病も患うようになっていく。そして、ドラマ『白い巨塔』の放映中の1978年12月28日、自宅において猟銃自殺を遂げた。
田宮二郎を共有しよう!
![]() |
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
年月日 | 年齢(人生の残り時間) | 内容 |
---|---|---|
1935年08月25日 | 0歳 (あと43年) | 田宮二郎、生まれる |
1978年12月28日 | 43歳 | 田宮二郎、自殺により死去 |
田宮二郎をチェックした人はこんな人物もチェックしています
田宮二郎にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
関連商品
関連する商品を紹介します。
田宮二郎の関連商品は見当たりませんでした…。エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
田宮二郎のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
田宮二郎が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
田宮二郎の名言は見つかりませんでした…。
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
- 柴田光太郎(しばたこうたろう)
- 田宮次郎の息子(長男)にあたる。司会者、テレビリポーター、俳優。母は元女優・藤由紀子。
- 田宮五郎(たみやごろう)
- 田宮次郎の息子(二男)にあたる。俳優。元芸名は田宮英晃(たみやひであき)。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
田宮二郎関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

田宮二郎関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
- 2位 (270view)
- 江戸家猫八 (3代目) (芸能人 / 芸術文化)
- 昭和期に人気を集めた物真似師。古川ロッパ一座で俳優として修行をつみ、後に父...
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook