
藤山寛美
ふじやまかんび
昭和史に残る上方の喜劇役者。松竹新喜劇の看板役者として、20年間1日も休むことなく舞台に立ち続けた。本名は稲垣完治。娘は女優の藤山直美、孫は俳優の藤山扇治郎。「あほの寛ちゃん」の愛称を持つほど阿呆の役を演じれば右に出るものはいなかった。関西新派「成美団」の俳優・藤山秋美の息子として生まれ、初舞台に立ったのは4歳の時。戦後、二代目渋谷天外らの松竹新喜劇結成に参加、大阪喜劇の代表作『桂春団治』の酒屋の丁稚役が当たり役となり一躍人気役者となった。しかし多額の借金から自己破産することになり、松竹新喜劇を破門される。その後、松竹新喜劇の人気にかげりが出たため再び松竹の舞台に復帰、以後、松竹新喜劇の大スターとして関西で人気を博しただけでなく、全国に熱狂的なファンを生んだ。舞台以外の代表作として、映画『ばりかん親分』『続拝啓天皇陛下様』など、テレビ番組『ちゃりんぼ兄弟』『瓦版・大喜劇』『藤山寛美3600秒』など。
藤山寛美を共有しよう!
![]() |
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
藤山寛美の年表はまだ作成されていません。もう少々お待ちください…。
名作
藤山寛美が携わった、昭和史に残る名作を紹介します
藤山寛美の名作は見当たりませんでした…。藤山寛美をチェックした人はこんな人物もチェックしています
藤山寛美にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
関連商品
関連する商品を紹介します。
藤山寛美の関連商品は見当たりませんでした…。学歴
出身大学や高校などを紹介。
藤山寛美の学歴は見つかりませんでした…。
エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
藤山寛美のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
藤山寛美が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
- 「喜劇だからといって何しても笑わせばいいということではない」
- 2005年放送、NHKのTV番組『あの人に会いたい』より。
- 「(長年、舞台役者をやって飽きないか、と聞かれて)水に文字を書くようなものです。書けば流される。だからまた書く」
- TVのトーク番組にて。司会者に、長年舞台役者をやってきて飽きることはないかと聞かれて。
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
藤山寛美の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
藤山寛美関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

藤山寛美関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook