
黛敏郎
まゆずみとしろう
戦後のクラシック音楽、現代音楽を代表する作曲家に数えられる。東京藝術大学作曲科講師でもあった。多様なジャンルで作曲家活動をしたことでもしられ、三島由紀夫の小説『金閣寺』に着想を得たオペラ『金閣寺』、映画音楽では『赤線地帯』、『豚と軍艦』、『天地創造』、『黒部の太陽』なども手がけた。また、日本テレビのスポーツ番組テーマ曲「スポーツ行進曲」(別名:「NTVスポーツのテーマ」)を作曲したところ、日本テレビ中継していた全日本プロレス社長であるジャイアント馬場がこれを気に入り、自身の入場テーマ曲に使用したという逸話も残っている。テレビ朝日の長寿番組『題名のない音楽会』では当初司会を務めたこともあり、音楽家でありながらお茶の間にも広く知られている。妻は女優の桂木洋子。
黛敏郎を共有しよう!
![]() |
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
年月日 | 年齢(人生の残り時間) | 内容 |
---|---|---|
1929年02月20日 | 0歳 (あと68年) | 黛敏郎、生まれる |
1997年04月10日 | 68歳 | 黛敏郎、肝不全のため死去 |
名作
黛敏郎が携わった、昭和史に残る名作を紹介します
黛敏郎の名作は見当たりませんでした…。黛敏郎をチェックした人はこんな人物もチェックしています
黛敏郎にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
黛敏郎にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
黛敏郎の関連商品は見当たりませんでした…。エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
黛敏郎のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
黛敏郎が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
黛敏郎の名言は見つかりませんでした…。
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
- 黛りんたろう(まゆずみりんたろう)
- 黛敏郎、桂木洋子の息子(長男)にあたる。ドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。NHKエンタープライズ所属。代表作は大河ドラマ『花の乱』『秀吉』『義経』、浅野連続ドラマ小説『すずらん』、映画『RAMPO』など。妻は女優の平淑恵。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
黛敏郎関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

黛敏郎関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
- 20位 (34view)
- 江戸家猫八 (3代目) (芸能人 / 芸術文化)
- 昭和期に人気を集めた物真似師。古川ロッパ一座で俳優として修行をつみ、後に父...
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook