岡本太郎
おかもとたろう
「芸術は爆発だ!」「何だ、これは」のフレーズで知られる日本を代表する芸術家。代表作に1970年に大阪で開催された万国博覧会(通称:大阪万博)のシンボルタワー「太陽の塔」などがある。父は漫画家の岡本一平、母は小説家の岡本かの子という芸術家一家に生まれ、1929年から両親とともにフランスで10年間生活をした。このとき、岡本はピカソの作品に出会い強い衝撃を受け、本格的に芸術家の道を志すようになり、展覧会などに出品するようになった。1940年、第二次世界大戦の影響から帰国を余儀なくされ、以降、国内での活動に入り、「傷ましき腕」などの作品を二科展に出品、受賞した。戦時中は中国戦線に出征、終戦後、帰国してみるとアトリエや作品はすべて空襲で失われてしまっていた。岡本は新たなアトリエを上野に構え、再び制作活動に入る。そして、旧態依然としていた日本の芸術界に対し「絵画の石器時代は終わった。新しい芸術は岡本太郎から始まる」という挑戦的な宣言を新聞に発表、以後、自由で前衛的な芸術活動を展開し、絵画や彫刻をはじめ建築、プロダクトデザイン、舞台美術など幅広いジャンルで個性的な作品を発表していった。その一方、縄文土器に芸術としての価値を見出し、著書『縄文土器論』を発表したり、沖縄や東北の古い文化や伝統を再発見・再評価するなどプリミティブな芸術の見直す活動も行った。著書も多く、ベストセラーになった『今日の芸術 時代を創造するものは誰か』や『岡本太郎の眼』『忘れられた日本沖縄文化論』などがある。さらに70年代以降はテレビ出演も増え、バラエティ番組『鶴太郎のテレもんじゃ』ではレギュラーとして出演、NHK『ばら色の人生』では俳優として出演した。岡本没後の2003年9月、これまでメキシコで行方不明になっていた巨大壁画『明日の神話』が発見されるも損傷が激しかったが、その後、再生プロジェクトにより修復、2008年11月17日に東京・渋谷駅にて公開・恒久設置され話題となった。
岡本太郎を共有しよう!
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
年月日 | 年齢(人生の残り時間) | 内容 |
---|---|---|
1911年02月26日 | 0歳 (あと84年) | 岡本太郎、生まれる |
1996年01月07日 | 84歳 | 岡本太郎、急性呼吸不全のため死去 |
名作
岡本太郎が携わった、昭和史に残る名作を紹介します
岡本太郎の名作は見当たりませんでした…。岡本太郎をチェックした人はこんな人物もチェックしています
岡本太郎にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
岡本太郎にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
岡本太郎の関連商品は見当たりませんでした…。学歴
出身大学や高校などを紹介。
岡本太郎の学歴は見つかりませんでした…。
エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
- 岡本太郎作「太陽の塔」は、大阪万博への反発から生まれた
- 1970年に開催された大阪万博のテーマが「人類の進歩と調和」だったことに反発した岡本太郎は、「それとは正反対のものをバーンとぶつけてやろう」と考えた。それが太陽の塔制作につながる。2004年放送、NHKのTV番組『あの人に会いたい』より。
名言・最後の言葉
岡本太郎が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
- 「調和=ぶつかりあうこと」
- 2004年放送、NHKのTV番組『あの人に会いたい』より。
- 「抽象と現実のぶつかり合い引き裂かれた所に、人間の本当の存在がある」
- パリ留学中に。2004年放送、NHKのTV番組『あの人に会いたい』より。
- 「芸術は爆発だ」
- 「職業は人間」
- 「芸術は呪術だ」
- 「グラスの底に顔があっても良いじゃないか」
- 「うまくあってはならない。きれいであってはならない。ここちよくあってはならない」
- 著書『今日の芸術』より。
- 「爆発は今も続いている」
- 最晩年に残した言葉。
岡本太郎関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook