
長谷川恒男
はせがわつねお
世界で初めてアルプス三大北壁(アイガー、マッターホルン、グランド・ジョラス)の冬季単独登攀に成功した天才的登山家。1974年に谷川岳一ノ倉沢滝沢大スラブの単独初登頂に成功したことにはじまり、1977年にはマッターホルン北壁の冬季単独登頂を、1978年にはアイガー北壁の冬季単独登頂を成功、そしてついに1979年3月、グランド・ジョラス北壁を攻略し、世界初となるアルプス三大北壁冬季単独登頂という偉業を成し遂げた。さらに1981年には南アメリカ最高峰のアコンカグア南壁の冬季単独登頂にも成功した。しかし、1983年以降、毎年のように遠征に出たがすべてにおいて敗退し、1991年、ウルタル2峰で雪崩に巻き込まれ遭難、命を落とした。遺体はフンザ渓谷内のベースキャンプの近くに埋葬された。著書に『北壁に舞う:生きぬくことが冒険だ』『岩壁よおはよう』『生きぬくことは冒険だよ』などがある。
長谷川恒男を共有しよう!
![]() |
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
長谷川恒男の年表はまだ作成されていません。もう少々お待ちください…。
長谷川恒男をチェックした人はこんな人物もチェックしています
長谷川恒男にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
長谷川恒男にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
長谷川恒男の関連商品は見当たりませんでした…。学歴
出身大学や高校などを紹介。
長谷川恒男の学歴は見つかりませんでした…。
エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
長谷川恒男のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
長谷川恒男が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
- 「人間がこの世に生きているってこと自体がまさに冒険であり、その生きていることをよりよくするためにいろんな自分を喜ばせる行為をする。ぼくが出会ったのは登山である」
- 2013放送、NHKのTV番組『あの人に会いたい』より。
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
長谷川恒男の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
長谷川恒男関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

長谷川恒男関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
- 2位 (270view)
- 江戸家猫八 (3代目) (芸能人 / 芸術文化)
- 昭和期に人気を集めた物真似師。古川ロッパ一座で俳優として修行をつみ、後に父...
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook