昭和の芸術文化

昭和の芸術文化345名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
345件中 81 - 100件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
小田実 おだまこと |
大阪府 |
1932年6月2日〜
2007年7月30日 満75歳没 |
行動する作家として知られている。世界を貧乏旅行した体験記『何でも見てやろう』は大ベストセラーとなる。 |
![]() |
小津安二郎 おづやすじろう |
東京都 |
1903年12月12日〜
1963年12月12日 満60歳没 |
日本を代表する映画監督。世界でも高い評価を得ている。 代表作は『東京物語』 |
![]() |
開高健 かいこうたけし |
大阪府 |
1930年12月30日〜
1989年12月9日 満58歳没 |
小説やエッセーなど幅広い分野で作品を残した作家。代表作は、芥川賞を受賞した小説『裸の王様』や『... |
![]() |
角谷一圭 かくたにいっけい |
大阪府 |
1904年10月12日〜
1999年1月14日 満94歳没 |
茶の湯が釜の人間国宝。 |
![]() |
景山民夫 かげやまたみお |
東京都 |
1947年3月20日〜
1998年1月27日 満50歳没 |
小説家、放送作家。放送作家として『シャボン玉ホリデー』『タモリ倶楽部』『11PM』『クイズダー... |
![]() |
加古里子 かこさとし |
福井県 |
1926年3月31日〜
2018年5月2日 満92歳没 |
日本を代表する絵本作家、児童文学者。工学博士でもある。本名は中島哲(さとし)。ペンネームの「里... |
![]() |
風間やんわり かざま やんわり |
東京都 |
1977年6月13日〜
2013年10月22日 満36歳没 |
4コマ漫画『食べられません』の作者として知られる漫画家。本名は非公開。漫画家のすぎむらしんいち... |
![]() |
片岡球子 かたおかたまこ |
北海道 |
1905年1月5日〜
2008年1月16日 満103歳没 |
日本画家。大胆な色彩感覚と独特のデフォルメが人気であったが、一方でゲテモノとも揶揄された。代表... |
![]() |
加藤唐九郎 かとうとうくろう |
愛知県 |
1897年7月19日〜
1985年12月24日 満88歳没 |
「現代の名工」とうたわれた陶芸家。織部焼の技術で国の無形文化財有資格者に認定されるも、8年後に... |
![]() |
加藤芳郎 かとうよしろう |
東京都 |
1925年6月25日〜
2006年1月6日 満80歳没 |
漫画家、タレント。毎日新聞夕刊に連載した漫画『まっぴら君』は47年という途方もない連載記録を樹... |
![]() |
金子信雄 かねこのぶお |
東京都 |
1923年3月27日〜
1995年1月20日 満71歳没 |
悪役俳優として活躍した俳優で料理研究家としても知られる。「ネコさん」の愛称で呼ばれた。代表作は... |
![]() |
金子みすゞ かねこみすず |
山口県 |
1903年4月11日〜
1930年3月10日 満26歳没 |
26歳の若さで早世した童謡詩人。活動時期は短いものの、代表作「わたしと小鳥とすずと」「大漁」な... |
![]() |
金子光晴 かねこみつはる |
愛知県 |
1895年12月25日〜
1975年6月30日 満79歳没 |
反骨の文化人として知られた詩人。本名は金子安和。弟は詩人で小説家の大鹿卓。妻も詩人である森三千... |
![]() |
鏑木清方 かぶらききよかた |
東京都 |
1878年8月31日〜
1972年3月2日 満93歳没 |
明治から昭和にかけて活躍した浮世絵師・日本画家。近代日本の代表的な美人画家である。代表作は、第... |
![]() |
亀倉雄策 かめくらゆうさく |
新潟県 |
1915年4月6日〜
1997年5月11日 満82歳没 |
1964年(昭和39年)の東京オリンピックのポスターをてがけたグラフィックデザイナー。 9歳... |
![]() |
唐十郎 からじゅうろう |
東京都 |
1940年2月11日〜
2024年5月4日 満84歳没 |
アングラ演劇の先駆者。本名は大靏義英(おおつるよしひで)。 紅テントが代名詞となった「状況劇... |
![]() |
川合玉堂 かわいぎょくどう |
愛知県 |
1873年11月24日〜
1957年6月30日 満83歳没 |
明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家。本名は川合芳三郎。代表作は『行く春』(重文)、『二日... |
![]() |
川口松太郎 かわぐちまつたろう |
東京都 |
1899年10月1日〜
1985年6月9日 満85歳没 |
第一回直木賞受賞作家。『鶴八鶴次郎』が評価された。また、大映映画の専務を務めたり、松田昌一名義... |
![]() |
川田正子 かわだまさこ |
東京都 |
1934年7月12日〜
2006年1月22日 満71歳没 |
童謡歌手。数々の名曲を良さを伝え童謡界のカリスマと呼ばれた。なかでも『みかんの花咲く丘』『里の... |
![]() |
川端康成 かわばたやすなり |
大阪府 |
1899年6月14日〜
1972年4月16日 満72歳没 |
昭和の小説家。1968年、日本人初のノーベル文学賞を受賞。 代表作は、『伊豆の踊子』『雪国』など。 |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook