昭和の名言だけをピックアップ!
発言者 星野道夫について
星野道夫のプロフィールを紹介します。
- 星野道夫
- 自然や動物の作品を数多く残した写真家。エッセイや詩も発表している。 1989年、『Alaska 極北・生命の地図』で第15回木村伊兵衛写真賞を受賞。 1996年8月、TBSのTV番組『どうぶつ奇想天外!』取材のため訪れていたロシアのカムチャッカ半島にて、ヒグマに襲撃され命を落とす。ヒグマに持ち去られた遺体は森の中にて発見された。 なお、事故にあうまで撮影し続けた映像は、後日「極東ロシアヒグマ王国~写真家・星野道夫氏をしのんで~」としてTV放送されている。
星野道夫の他の名言
星野道夫の考えや人柄がわかる、その他の残された言葉。
- 「想い続けた夢がかなう日の朝は どうして心がシーンと静まりかえるのだろう」
- 「ぼんやりとした、心の中の川は、はっきりと地図の上に象を結んだ。大切な川が、熟した実が落ちるように決まったのだ」
- 「無窮の彼方へ流れゆく時を、めぐる季節で確かに感じることができる。自然とは、何と粋な計らいをするのだろうと思う。一年に一度、名残り惜しく過ぎてゆくものに、この世で何度めぐり合えるのか」
- 「日々の暮らしに負われている時、もうひとつの別の時間が流れている。それを悠久の自然と言っても良いだろう。そのことを知ることができたなら、いや想像でも心の片隅に意識することができたなら、それは生きてゆくうえでひとつの力になるような気がするのだ」
- 「私たちをとりまく大気は、太古の昔からの、無数の生き物たちが吐く息を含んでいるからだ。その吐く息とは、“言葉”に置きかえてもよいだろう。風につつまれた時、それは古い物語がどこからか吹いてきたのだという」
- 「壮大なアラスカの自然は、結局人間もその秩序の中にいつか帰ってゆくという、あたり前のことを語りかけてくる」
- 「結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味を持つのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがえのないその時間である」
- 「食べることは、殺すこと。きっと、自然とはそれ自身何の意味さえもたないものなのかもしれない。そして、そこに、何か意味を見い出そうとするのが私たち人間なのだろうか」
- 「原野にポツンと浮かぶ家の灯にも、大都会を埋め尽くす夜景にも、私は同じような愛おしさを感じていた。それは人間の営みが抽象化され、私たちの存在がひどくはかないものに感じるからだろう」
- 「僕たちが毎日を生きている瞬間、もうひとつの時間が、確実に、ゆったりと流れている。日々の暮らしの中で、心の片隅にそのことを意識できるかどうか、それは、天と地の差ほど大きい」
- 「人間の風景の面白さとは、私たちの人生がある共通の一点で同じ土俵に立っているからだろう。一点とは、たった一度の一生をより良く生きたいという願いであり、面白さとは、そこから分かれてゆく人間の生き方の無限の多様性である」
- 「僕が暮らしているここだけが世界ではない」
- 「短い一生で心魅かれることに多くは出合わない。もし見つけたら大切に、大切に…」
- 「緊張感を持って生きる喜び」
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook