昭和の芸術文化

昭和の芸術文化345名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
345件中 121 - 140件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
鏑木清方 かぶらききよかた |
東京都 |
1878年8月31日〜
1972年3月2日 満93歳没 |
明治から昭和にかけて活躍した浮世絵師・日本画家。近代日本の代表的な美人画家である。代表作は、第... |
![]() |
上村松園 うえむらしょうえん |
京都府 |
1875年4月23日〜
1949年8月27日 満74歳没 |
明治から昭和にかけて活躍した日本画家。本名は上村津禰(うえむらつね)、別名、常子(つねこ)。鈴... |
![]() |
永井荷風 ながいかふう |
東京都 |
1879年12月3日〜
1959年4月30日 満79歳没 |
明治から昭和にかけて活躍した文豪。随筆家でもある。本名は永井壮吉。号は金阜山人、断腸亭主人、石... |
![]() |
高浜虚子 たかはまきょし |
愛媛県 |
1874年2月22日〜
1959年4月8日 満85歳没 |
明治から昭和にかけて活躍した俳人、小説家。本名は高濱清(たかはまきよし)。伊予尋常中学(現・愛... |
![]() |
野口米次郎 のぐちよねじろう |
愛知県 |
1875年12月8日〜
1947年7月13日 満71歳没 |
明治、大正、昭和期に活躍した英詩人、小説家、評論家、俳句研究者。彫刻家イサム・ノグチの父として... |
![]() |
豊竹山城少掾 とよたけやましろのしょうじょう |
東京都 |
1878年12月15日〜
1967年4月22日 満88歳没 |
明治、大正、昭和と長きにわたって活躍した近代屈指の義太夫節大夫。本名は金杉彌太郎(かねすぎ や... |
![]() |
宇野千代 うのちよ |
山口県 |
1897年11月28日〜
1996年6月10日 満98歳没 |
明治、大正、昭和、平成と生きた作家。その生涯において、作家の尾崎士郎、画家の東郷青児、北原武夫... |
![]() |
片岡球子 かたおかたまこ |
北海道 |
1905年1月5日〜
2008年1月16日 満103歳没 |
日本画家。大胆な色彩感覚と独特のデフォルメが人気であったが、一方でゲテモノとも揶揄された。代表... |
![]() |
福田平八郎 ふくだへいはちろう |
大分県 |
1892年2月28日〜
1974年3月22日 満82歳没 |
日本画家。号は素僊(そせん)。水をテーマにした作品を数多く残している。代表作『漣(さざなみ)』... |
![]() |
奥村土牛 おくむらとぎゅう |
東京都 |
1889年2月18日〜
1990年9月25日 満101歳没 |
日本画壇の巨匠。代表作は『鳴門』『醍醐』『富士山図』など。富士山図は皇居にも飾られている。 |
![]() |
津川雅彦 つがわまさひこ |
京都府 |
1940年1月2日〜
2018年8月4日 満78歳没 |
日本映画界を代表する名優。「マキノ雅彦」名義で監督もした。所属事務所グランパパプロダクションの... |
![]() |
内田吐夢 うちだとむ |
岡山県 |
1898年4月26日〜
1970年8月7日 満72歳没 |
日本映画の黎明期から戦後にかけ従来にない骨太でリアリズムに満ちた名作を撮り続けた映画監督。本名... |
![]() |
夢野久作 ゆめのきゅうさく |
福岡県 |
1889年1月4日〜
1936年3月11日 満47歳没 |
日本探偵小説三大奇書のひとつとして有名な『ドグラ・マグラ』を書いた小説家。禅僧、陸軍少尉、郵便... |
![]() |
村上“ポンタ”秀一 むらかみぽんたしゅういち |
兵庫県 |
1951年1月1日〜
2021年3月9日 満70歳没 |
日本屈指のドラム奏者。スタジオミュージシャンとしてジャンルを問わず無数のレコーディングに参加す... |
![]() |
マキノ雅弘 まきのまさひろ |
京都府 |
1908年2月29日〜
1993年10月29日 満85歳没 |
日本娯楽映画の礎を築いた映画監督、脚本家。また監督・脚本以外にも、プロデューサーや録音技師、俳... |
![]() |
姫田忠義 ひめだただよし |
兵庫県 |
1928年9月10日〜
2013年7月29日 満84歳没 |
日本各地の民族文化をドキュメンタリーとしてフィルムに収めた映画監督。映像民俗学者。100本以上... |
![]() |
森口華弘 もりぐちかこう |
滋賀県 |
1909年12月10日〜
2008年2月20日 満98歳没 |
日本友禅染めの人間国宝。伝統は大切にしながらも森口流蒔糊技法とよばれる技法(あえて淡色の濃淡で... |
![]() |
長谷川町子 はせがわまちこ |
佐賀県 |
1920年1月30日〜
1992年5月27日 満72歳没 |
日本初の女性プロ漫画家となった漫画家。代表作は『サザエさん』『いじわるばあさん』『エプロンおば... |
![]() |
加古里子 かこさとし |
福井県 |
1926年3月31日〜
2018年5月2日 満92歳没 |
日本を代表する絵本作家、児童文学者。工学博士でもある。本名は中島哲(さとし)。ペンネームの「里... |
![]() |
さいとう・たかを さいとう・たかを |
和歌山県 |
1936年11月3日〜
2021年9月24日 満84歳没 |
日本を代表する漫画家。代表作は劇画『ゴルゴ13』や『サバイバル』、『日本沈没』(原作・小松左京... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook