年別に見る亡くなった、生まれた有名人(昭和編)

1882年に生まれた有名人

1882年は学者・教育者、芸術文化、その他のジャンルで4名の有名人が生まれました。写真とプロフィール、名言つきで紹介します。各リンクから人物詳細でもっと詳しい情報を見ることもできます。

1882年に亡くなった有名人の一覧もあわせてどうぞ(0名)。

1882年に生まれた・亡くなった有名人を共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

1882年5月5日(金)

金田一京助

金田一京助が生まれました。

ジャンル
学者・教育者
出身
岩手県
生年月日
1882年5月5日
没年月日
1971年11月14日
年齢
満89歳没

言語学者、民俗学者。特にアイヌ語研究の第一人者として知られる。金田一京助の血は受け継がれており、長男は国語辞典の編纂や方言の研究で有名な金田一春彦、孫の真澄や秀穂も言語学者である。また詩人・石川...(続きをみる

金田一京助の名言
文字に託すだけでなく心を伝えることが大切

1882年5月29日(月)

野口雨情

野口雨情が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
茨城県
生年月日
1882年5月29日
没年月日
1945年1月27日
年齢
満62歳没

「七つの子」「十五夜お月さん」「赤い靴」「シャボン玉」「証城寺の狸囃子」など今の歌い継がれる数々の童謡を生み出した詩人、童謡作詞家、民謡作詞家。本名は野口英吉。北原白秋、西條八十とともに「童謡界...(続きをみる

1882年9月20日(水)

杉本京太

杉本京太が生まれました。

ジャンル
その他
出身
岡山県
生年月日
1882年9月20日
没年月日
1972年12月26日
年齢
満90歳没

邦文タイプライター(和文タイプライター)の発明者。特許庁が1985年に選定した「十大発明家」のひとり(ほかは、豊田佐吉、御木本幸吉、高峰譲吉、池田菊苗、鈴木梅太郎、本多光太郎、八木秀次、丹羽保次...(続きをみる

1882年12月3日(日)

種田山頭火

種田山頭火が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
山口県
生年月日
1882年12月3日
没年月日
1940年10月11日
年齢
満57歳没

戦前の著名な俳人。本名は種田正一。 五七五の定型や季語に縛られない「自由律俳句」において有名である。非常なる酒癖により身を持ち崩し、生計については多くの支援者の援助によって支えられており、「漂...(続きをみる

種田山頭火の名言
溢れて成った物は尊い、絞って作った物は愛せざるをえない、偽って拵えた物は捨ててしまえ

昭和ガイドとは

昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

昭和 人気のタグ

昭和をもっと深く知る

人物の子孫
今でも続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
今日は何の日?
生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
出身都道府県
都道府県別の出身人物が一目でわかります
出身学校、学歴
出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
エピソード
意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
記念館・銅像
昭和の有名人にゆかりがある場所

昭和ガイドFacebook