年別に見る亡くなった、生まれた有名人(昭和編)
1988年に亡くなった有名人
1988年は芸能人、芸術文化、財界人・経営者のジャンルで8名の有名人が亡くなりました。写真とプロフィール、名言つきで紹介します。各リンクから人物詳細でもっと詳しい情報を見ることもできます。
1988年に生まれた・亡くなった有名人を共有する
ツイート |
1988年1月9日(土)
俳優、演出家。本名は寺尾信夫。息子は俳優の寺尾聰。滝沢修とともに劇団民藝を立ち上げ、戦前から戦後にかけて、長く日本演劇界のトップランナーであり続けた。日本大学を中退後、東京左翼劇場、新協劇団など...(続きをみる)
- 宇野重吉の名言
- 『舞台に立つ人間は日本語に対する責任がある』
1988年3月30日(水)
オペラ歌手。浅草オペラのテノール歌手として、大正時代から熱狂的な支持を集めた。(続きをみる)
- 田谷力三の名言
- 『オペラに賭けているからこそ若い声が出る』
1988年8月4日(木)
徹底した合理化精神と抜群の行動力から、「ミスター合理化」「荒法師」などと呼ばれた昭和を代表する財界人のひとり。とくに昭和40~50年代の東京芝浦電気の再建、第4代経団連会長として取り組んだ日本経...(続きをみる)
- 土光敏夫の名言
- 『知恵を出せ、それが出来ぬ者は汗をかけ、それが出来ぬ者は去れ!』
1988年10月28日(金)
1988年11月12日(土)
詩人。「蛙」をテーマにした詩を数多くつくったことで知られる。生涯でつくった詩は1400余りと非常に多作で、「蛙」のほか「富士山」「天」「石」などをテーマに独特な時に前衛的な詩をつくった。詩の創作...(続きをみる)
- 草野心平の名言
- 『死んだら死んだで生きてゆくのだ』
1988年12月25日(日)
小説家、評論家、フランス文学の翻訳家で研究家。太平洋戦争の際、フィリピン戦線でアメリカ軍の捕虜となった経験を書いた『俘虜記』で文壇に登場、同作は横光利一賞を受賞した。以後、『野火』『レイテ戦記』...(続きをみる)
- 大岡昇平の名言
- 『ノーと言い続けるのが文学者の役割』
1988年12月30日(金)
20世紀を代表する彫刻家のひとり。日本名は野口勇。彫刻だけでなく、画家、インテリアデザイナー、造園家、舞台芸術家、陶芸家などさまざまな顔を持ち幅広いジャンルでその才能を発揮した。妻は「李香蘭」と...(続きをみる)
- イサムノグチの名言
- 『人間は石から生まれて石に戻る』
1988年12月30日(金)
“世界のホンダ”の生みの親・本田宗一郎の名参謀として知られる実業家。20代の時に会社を設立するも戦争激化にともない会社をたたむ。戦後、知人の引合せで本田宗一郎と出会い、ホンダの常務に就任、以降、...(続きをみる)
- 藤沢武夫の名言
- 『最初は苦しくとも、松明は自分の手で揚げて進もう』
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook