昭和の芸術文化

昭和の芸術文化345名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
345件中 221 - 240件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
石坂洋次郎 いしざかようじろう |
青森県 |
1900年1月25日〜
1986年10月7日 満86歳没 |
「百万人の作家」といわれた、戦前戦後の流行作家。代表作である『青い山脈』は何度も映画化、ドラマ... |
![]() |
松田権六 まつだごんろく |
石川県 |
1896年4月20日〜
1986年6月15日 満90歳没 |
漆工芸史に残る見事な腕から、「漆聖」とよばれた蒔絵師。重要無形文化財保持者(人間国宝)。製作指... |
![]() |
土方巽 ひじかたたつみ |
秋田県 |
1928年3月9日〜
1986年1月21日 満57歳没 |
「暗黒舞踏」というこれまでにない全く新しい舞踏を確立した舞踏家、振付師。本名は元藤九日生(もと... |
![]() |
梅原龍三郎 うめはらりゅうざぶろう |
京都府 |
1888年3月9日〜
1986年1月16日 満97歳没 |
戦前から昭和末期まで日本洋画界の重鎮として君臨した洋画家。洋画家・安井曽太郎とともに「日本洋画... |
![]() |
牧野邦夫 まきのくにお |
東京都 |
1925年5月27日〜
1986年0月0日 満60歳没 |
画壇に属さずひたすら独自の絵画世界を探求し続けた異端の画家。終生、レンブラントへの強烈な憧れと... |
![]() |
加藤唐九郎 かとうとうくろう |
愛知県 |
1897年7月19日〜
1985年12月24日 満88歳没 |
「現代の名工」とうたわれた陶芸家。織部焼の技術で国の無形文化財有資格者に認定されるも、8年後に... |
![]() |
川口松太郎 かわぐちまつたろう |
東京都 |
1899年10月1日〜
1985年6月9日 満85歳没 |
第一回直木賞受賞作家。『鶴八鶴次郎』が評価された。また、大映映画の専務を務めたり、松田昌一名義... |
![]() |
野上弥生子 のがみやえこ |
大分県 |
1885年5月6日〜
1985年3月30日 満99歳没 |
99歳で天寿を全うするまで筆を持ち続けた作家。法政大学女子高等学校の名誉校長も勤めた。本名は野... |
![]() |
石川達三 いしかわたつぞう |
秋田県 |
1905年7月2日〜
1985年1月31日 満79歳没 |
小説家。ブラジル農場での実体験をベースにした『蒼氓』(読み:そうぼう)で、第1回芥川賞(193... |
![]() |
中西悟堂 なかにしごどう |
石川県 |
1895年11月16日〜
1984年12月11日 満89歳没 |
「日本野鳥の会」創立者。日本における野鳥の研究・保護の礎を築いた人物で「野鳥」「探鳥」という言... |
![]() |
村野藤吾 むらのとうご |
佐賀県 |
1891年5月15日〜
1984年11月25日 満93歳没 |
日本の現代建築の礎を築いた建築家。早稲田大学建築学科を卒業後、渡辺節建築事務所に入り、ダイビル... |
![]() |
井口基成 いぐちもとなり |
東京都 |
1908年5月17日〜
1983年9月29日 満75歳没 |
ピアニスト、ピアノ教育家。妻・井口秋子と妹・井口愛子(佐藤愛子)も同じくピアニストでピアノ教育... |
![]() |
寺山修司 てらやましゅうじ |
青森県 |
1935年12月10日〜
1983年5月4日 満47歳没 |
演劇実験室「天井桟敷」の主宰。 24歳のときにラジオドラマ『大人狩り』のシナリオを担当。その... |
![]() |
中原淳一 なかはらじゅんいち |
香川県 |
1913年2月16日〜
1983年4月19日 満70歳没 |
新しい女性のライフスタイルを提唱し続けたイラストレーター。雑誌編集者、ファッションデザイナー、... |
![]() |
里見弴 さとみとん |
神奈川県 |
1889年7月14日〜
1983年1月21日 満93歳没 |
昭和の小説家。本名は山内英夫。小説家の有島武郎、画家の有島生馬は実兄。代表作は『善心悪心』『多... |
![]() |
横溝正史 よこみぞせいし |
兵庫県 |
1902年5月24日〜
1981年12月28日 満79歳没 |
日本を代表するミステリ作家。ボサボサ頭と人懐っこい笑顔が印象的な名探偵・金田一耕助の生みの親と... |
![]() |
向田邦子 むこうだくにこ |
東京都 |
1929年11月28日〜
1981年8月22日 満51歳没 |
『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』など数多くのヒット作を生み出したテレビドラマ脚本家。エッセイス... |
![]() |
堀口大學 ほりぐちだいがく |
東京都 |
1892年1月8日〜
1981年3月15日 満89歳没 |
詩人、歌人、フランス文学者。雅号は『十三日月』。 |
![]() |
武部本一郎 たけべもといちろう |
大阪府 |
1914年4月24日〜
1980年7月17日 満66歳没 |
昭和に活躍したイラストレーター。父は日本画家の武部白鳳。武部は複数のペンネームをもっていたこと... |
![]() |
平櫛田中 ひらくしでんちゅう |
岡山県 |
1872年2月14日〜
1979年12月30日 満107歳没 |
100歳を超えてなお現役で活躍した彫刻家。本名は平櫛倬太郎。代表作である「鏡獅子」製作期間20... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook