昭和の人物

昭和の人物849名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
849件中 721 - 740件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
中村歌右衛門 (6代目) なかむらうたえもん |
東京都 |
1917年1月20日〜
2001年3月31日 満84歳没 |
『歌舞伎界の至宝』『戦後の歌舞伎界における女形の最高峰』などと最高級の賛辞を受けた歌舞伎役者。... |
![]() |
檀一雄 だんかずお |
山梨県 |
1912年2月3日〜
1976年1月2日 満63歳没 |
『最後の無頼派』とよばれた小説家。同じ東京帝国大学の学生だった太宰治と親友関係にあり、放蕩無頼... |
![]() |
大橋鎮子 おおはししずこ |
東京都 |
1920年3月10日〜
2013年3月23日 満93歳没 |
『暮しの手帖』社を、妹・大橋芳子と立ち上げた創業者である。また、いまなお人気の高い同社の看板雑... |
![]() |
向田邦子 むこうだくにこ |
東京都 |
1929年11月28日〜
1981年8月22日 満51歳没 |
『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』など数多くのヒット作を生み出したテレビドラマ脚本家。エッセイス... |
![]() |
ピストン堀口 ぴすとんほりぐち |
栃木県 |
1914年5月7日〜
1950年10月24日 満36歳没 |
『拳聖』とよばれた伝説的ボクサー。 「日本ボクシングの父」とよばれた渡辺勇次郎のジム「日本拳... |
![]() |
ムッシュかまやつ むっしゅかまやつ |
東京都 |
1939年1月12日〜
2017年3月1日 満78歳没 |
『我が良き友よ』などのヒット曲で知られるミュージシャン。日本のロック・ミュージシャンの草分け的... |
![]() |
藤田まこと ふじたまこと |
東京都 |
1933年4月13日〜
2010年2月17日 満76歳没 |
『必殺』シリーズの中村主水、『はぐれ刑事純情派』の安浦刑事でお茶の間から人気を集めた俳優。コメ... |
![]() |
上原正三 うえはらしょうぞう |
沖縄県 |
1937年2月6日〜
2020年1月2日 満82歳没 |
『帰ってきたウルトラマン』をはじめとする円谷作品や『秘密戦隊ゴレンジャー』『電子戦隊デンジマン... |
![]() |
坂口安吾 さかぐちあんご |
新潟県 |
1906年10月20日〜
1955年2月17日 満48歳没 |
『堕落論』『白痴』などで時代の寵児となった無頼派の作家。本名は炳五(へいご)。純文学、歴史小説... |
![]() |
梅宮辰夫 うめみやたつお |
満州 |
1938年3月11日〜
2019年12月12日 満81歳没 |
『仁義なき戦い』シリーズや『不良番長』シリーズで大スターとなった俳優。タレント、司会者、実業家... |
![]() |
田河水泡 たがわすいほう |
東京都 |
1899年2月10日〜
1989年12月12日 満90歳没 |
『のらくろ』の作者として知られる漫画家。世界初の専業落語作家でもあり、『猫と金魚』は現在でも演... |
![]() |
藤子・F・不二雄 ふじこ・えふ・ふじお |
富山県 |
1933年12月1日〜
1996年9月23日 満62歳没 |
『ドラえもん』『パーマン』『キテレツ大百科』『オバケのQ太郎』など数多くの漫画を生み出した国民... |
![]() |
倉金章介 くらかねしょうすけ |
山梨県 |
1914年2月13日〜
1973年8月25日 満59歳没 |
『あんみつ姫』の作者として知られる漫画家。本名は倉金虎雄。甲府商業学校(現・甲府商業高等学校)... |
![]() |
比嘉和子 ひがかずこ |
沖縄県 |
1924年8月5日〜
1974年3月0日 満49歳没 |
『アナタハンの女王事件』の当事者。太平洋戦争末期から終戦後、太平洋の孤島アナタハン島で起こった... |
![]() |
北原白秋 きたはらはくしゅう |
福岡県 |
1885年1月25日〜
1942年11月2日 満57歳没 |
「雨降り」「からたちの花」「待ちぼうけ」「あわて床屋」など今も歌い継がれる数多くの童謡をつくっ... |
![]() |
阪東妻三郎 ばんどうつまさぶろう |
東京都 |
1901年12月14日〜
1953年7月7日 満51歳没 |
「阪妻(ばんつま)」の愛称で絶大な人気を誇った銀幕の大スター。本名は田村傳吉。ダイナミックな立... |
![]() |
いかりや長介 いかりやちょうすけ |
東京都 |
1931年11月1日〜
2004年3月20日 満72歳没 |
「長さん」の愛称でお茶の間から愛されたコメディアン、俳優。ベーシストでもある。本名は碇矢長一。... |
![]() |
衣笠祥雄 きぬがささちお |
京都府 |
1947年1月18日〜
2018年4月23日 満71歳没 |
「鉄人」とよばれたプロ野球選手。広島カープ所属。連続試合出場記録日本記録(世界2位記録)をはじ... |
![]() |
富本憲吉 とみもとけんきち |
奈良県 |
1886年6月5日〜
1963年6月8日 満77歳没 |
「近代陶芸の父」と呼ばれ人間国宝にも認定された陶芸家。日本各地にある窯場に足を運び、独学で陶芸... |
![]() |
大沢啓二 おおさわけいじ |
神奈川県 |
1932年3月14日〜
2010年10月7日 満78歳没 |
「親分」「大沢親分」の愛称で親しまれたプロ野球選手、監督、野球解説者。孫はタレントの大沢あかね... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook