昭和の芸術文化

昭和の芸術文化345名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
345件中 161 - 180件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
林忠彦 はやしただひこ |
山口県 |
1918年3月5日〜
1990年12月18日 満72歳没 |
昭和を代表する写真家のひとり。土門拳や木村伊兵衛と並び称される。なかでも太宰治や坂口安吾、織田... |
![]() |
浜口庫之助 はまぐちくらのすけ |
兵庫県 |
1917年7月22日〜
1990年12月2日 満73歳没 |
戦後、次々とヒット曲を世に送り出し、『ハマクラ』の愛称で親しまれた作詞・作曲家。代表曲は『バラ... |
![]() |
長沢節 ながさわせつ |
福島県 |
1917年5月12日〜
1999年6月23日 満82歳没 |
日本のファッションイラストレーターの草分け的存在。福島県会津市出身。斬新な構図や生き生きとした... |
![]() |
早川良雄 はやかわよしお |
大阪府 |
1917年2月13日〜
2009年3月28日 満92歳没 |
昭和を代表するグラフィックデザイナー。モダンアートの要素を取り入れつつ、独特の色彩感覚と感性で... |
![]() |
岩谷時子 いわたにときこ |
韓国 |
1916年3月28日〜
2013年10月25日 満97歳没 |
ミリオンセラーとなった「恋の季節」(ピンキーとキラーズ)や加山雄三の「君といつまでも」、「恋の... |
![]() |
斎藤茂太 さいとうしげた |
東京都 |
1916年3月21日〜
2006年11月20日 満90歳没 |
斎藤茂吉の息子。父と同じく精神科医をしながら、作家としても活動。数多くのエッセイを発表し、『モ... |
![]() |
市川崑 いちかわこん |
三重県 |
1915年11月20日〜
2008年2月13日 満92歳没 |
昭和から平成にかけて活躍した映画監督。妻は脚本家の和田夏十。 代表作は『ビルマの竪琴』『東京... |
![]() |
柳宗理 やなぎそうり |
北海道 |
1915年6月29日〜
2011年11月25日 満96歳没 |
プロダクトデザイナー。ユニークなデザインでありながらも実用性を兼ね備えた作品は幅広い年代から愛... |
![]() |
西村公朝 にしむらこうちょう |
大阪府 |
1915年6月4日〜
2003年12月2日 満88歳没 |
仏師、仏像修理の第一人者。京都の愛宕念仏寺の住職、東京芸術大学名誉教授でもある。その見事な腕は... |
![]() |
亀倉雄策 かめくらゆうさく |
新潟県 |
1915年4月6日〜
1997年5月11日 満82歳没 |
1964年(昭和39年)の東京オリンピックのポスターをてがけたグラフィックデザイナー。 9歳... |
![]() |
濱谷浩 はまやひろし |
東京都 |
1915年3月28日〜
1999年3月6日 満83歳没 |
写真家。おもに日本と日本人を対象にした報道写真を発表し、多くの問題提起を行う。代表的な写真集は... |
![]() |
帖佐美行 ちょうさよしゆき |
鹿児島県 |
1915年3月25日〜
2002年9月10日 満87歳没 |
日本の彫金工芸の第一人者。現代の名工として、文化勲章をはじめ数々の賞を受賞した。 |
![]() |
柳家小さん (5代目) やなぎやこさん |
東京都 |
1915年1月2日〜
2002年5月16日 満87歳没 |
昭和を代表する落語家のひとり。落語家としてはじめて人間国宝に認定された。本名は小林盛夫。範士七... |
![]() |
立原道造 たちはらみちぞう |
東京都 |
1914年7月30日〜
1939年3月29日 満24歳没 |
昭和初期に活躍し急逝した詩人、建築家。早くから詩人になることを志し、13歳の時には詩人・北原白... |
![]() |
伊福部昭 いふくべあきら |
北海道 |
1914年5月31日〜
2006年2月8日 満91歳没 |
「ゴジラの作曲家」として知られる現代音楽作曲家。ほぼ独学で作曲家となり、西洋音楽にはない日本ら... |
![]() |
武部本一郎 たけべもといちろう |
大阪府 |
1914年4月24日〜
1980年7月17日 満66歳没 |
昭和に活躍したイラストレーター。父は日本画家の武部白鳳。武部は複数のペンネームをもっていたこと... |
![]() |
倉金章介 くらかねしょうすけ |
山梨県 |
1914年2月13日〜
1973年8月25日 満59歳没 |
『あんみつ姫』の作者として知られる漫画家。本名は倉金虎雄。甲府商業学校(現・甲府商業高等学校)... |
![]() |
斎藤十一 さいとうじゅういち |
北海道 |
1914年2月11日〜
2000年12月28日 満86歳没 |
『週刊新潮』『FOCUS』など数多くの雑誌を創刊した新潮社のカリスマ編集者。社内では「天皇」「... |
![]() |
織田作之助 おださくのすけ |
大阪府 |
1913年10月26日〜
1947年1月10日 満33歳没 |
無頼派(新戯作派)のひとりとして活躍した小説家。「オダサク」の愛称で親しまれた。小説家を目指し... |
![]() |
丹下健三 たんげけんぞう |
大阪府 |
1913年9月4日〜
2005年3月22日 満91歳没 |
「世界のタンゲ」として国内外で活躍した建築家。戦後日本建築界の重鎮として、復興期の日本の国家プ... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook