昭和の芸術文化

昭和の芸術文化345名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
345件中 201 - 220件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
まどみちお まどみちお |
山口県 |
1909年11月16日〜
2014年2月28日 満104歳没 |
童謡『ぞうさん』『やぎさん ゆうびん』『一ねんせいになったら』など多くの作品で国民的に親しまれ... |
![]() |
土門拳 どもんけん |
山形県 |
1909年10月25日〜
1990年9月15日 満80歳没 |
戦後日本における代表的な写真家。「絶対非演出の絶対スナップ」を主張し、とことんまで「リアリズム... |
![]() |
太宰治 だざいおさむ |
青森県 |
1909年6月19日〜
1948年6月13日 満38歳没 |
昭和の小説家。太宰治はペンネームであり、本名は津島修治。 |
![]() |
横山隆一 よこやまりゅういち |
高知県 |
1909年5月17日〜
2001年11月8日 満92歳没 |
四コマ漫画『フクちゃん』を長期連載して人気を博した。フクちゃんは早稲田大学のマスコットキャラク... |
![]() |
中島敦 なかじまあつし |
東京都 |
1909年5月5日〜
1942年12月4日 満33歳没 |
小説家。代表作の『山月記』『李陵』は教科書に採用されたことからよく知られている。漢文調の格調高... |
![]() |
大岡昇平 おおおかしょうへい |
東京都 |
1909年3月6日〜
1988年12月25日 満79歳没 |
小説家、評論家、フランス文学の翻訳家で研究家。太平洋戦争の際、フィリピン戦線でアメリカ軍の捕虜... |
![]() |
斎藤史 さいとうふみ |
東京都 |
1909年2月14日〜
2002年5月26日 満93歳没 |
歌人。代表作は『暴力の かくうつくしき 世に住みて ひねもすうたふ わが子守うた』。 |
![]() |
斎藤史 さいとうふみ |
東京都 |
1909年2月14日〜
2002年4月26日 満93歳没 |
昭和の歌人。17歳から作歌を始めるようになる。26歳のときに二・二六事件が起こり、父である陸軍... |
![]() |
朝比奈隆 あさひなたかし |
東京都 |
1908年7月9日〜
2001年12月29日 満93歳没 |
世界的な評価も高かった指揮者。大阪フィルハーモニー交響楽団(大阪フィル)の音楽総監督も務めた。... |
![]() |
朝比奈隆 あさひなたかし |
東京都 |
1908年7月9日〜
2001年12月29日 満93歳没 |
大阪フィルハーモニー交響楽団の音楽総監督を務めた指揮者。大阪楽壇の中心的存在。巨匠と呼ばれるよ... |
![]() |
東山魁夷 ひがしやまかいい |
神奈川県 |
1908年7月8日〜
1999年5月6日 満90歳没 |
昭和を代表する日本画家。本名は東山新吉。やさしい色合いでありながら生命感あふれる自然を描き続け... |
![]() |
井口基成 いぐちもとなり |
東京都 |
1908年5月17日〜
1983年9月29日 満75歳没 |
ピアニスト、ピアノ教育家。妻・井口秋子と妹・井口愛子(佐藤愛子)も同じくピアニストでピアノ教育... |
![]() |
菊田一夫 きくたかずお |
神奈川県 |
1908年3月1日〜
1973年4月4日 満65歳没 |
昭和を代表する劇作家・演出家、作詞家。本名は菊田数男。名作『がしんたれ』『放浪記』『風と共に去... |
![]() |
マキノ雅弘 まきのまさひろ |
京都府 |
1908年2月29日〜
1993年10月29日 満85歳没 |
日本娯楽映画の礎を築いた映画監督、脚本家。また監督・脚本以外にも、プロデューサーや録音技師、俳... |
![]() |
服部良一 はっとりりょういち |
北海道 |
1907年10月1日〜
1993年1月30日 満85歳没 |
生涯に3000曲以上を作曲した日本を代表する作曲家。代表曲に『東京ブギウギ』『青い山脈』『蘇州... |
![]() |
大江巳之助 (4代目) おおえみのすけ |
徳島県 |
1907年5月4日〜
1997年1月24日 満89歳没 |
戦後の文楽復興に貢献した人形師。戦災でほとんど消失してしまった文楽人形のカシラ制作を引き受けた... |
![]() |
中原中也 なかはらちゅうや |
山口県 |
1907年4月29日〜
1937年10月22日 満30歳没 |
昭和を代表する詩人、歌人。 わずか31歳の若さで亡くなるまで、350篇を超える作品を遺した。... |
![]() |
森田茂 もりたしげる |
茨城県 |
1907年3月30日〜
2009年3月2日 満101歳没 |
洋画家。山形県羽黒山地方の郷土芸能「黒川能」に魅了され、代表作『黒川能』『金蔵獅子』など黒川能... |
![]() |
石井桃子 いしいももこ |
埼玉県 |
1907年3月10日〜
2008年4月2日 満101歳没 |
児童文学の普及に多大なる貢献をした人物。『クマのプーさん』など今でも親しまれている欧米の児童文... |
![]() |
井上靖 いのうえやすし |
北海道 |
1907年3月6日〜
1991年1月29日 満83歳没 |
小説家。様々なジャンルの作品を発表しているが、なかでも歴史物の人気が高く、たびたび映画・ドラマ... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook