大山倍達
おおやまますたつ
世界最大の空手道場「極真空手」の創設者。極真会館館長および国際空手道連盟総裁である。段位は極真空手十段。 「マス大山」「ゴッドハンド」の愛称でも親しまれている。韓国名は崔宜(チェ・ヨンウィ、최 영의)。 1970年代の人気劇画『空手バカ一代』(週刊少年マガジン連載)で主人公として取り上げられたり、牛や熊との死闘を繰り広げたり、ボクサーや相撲取りとの異種格闘技戦などに積極的であり、少年たちのあこがれでもあった。
大山倍達を共有しよう!
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
大山倍達の年表はまだ作成されていません。もう少々お待ちください…。
大山倍達をチェックした人はこんな人物もチェックしています
大山倍達にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
大山倍達にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
大山倍達の関連商品は見当たりませんでした…。学歴
出身大学や高校などを紹介。
大山倍達の学歴は見つかりませんでした…。
エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
大山倍達のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
大山倍達が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
- 「極真は背中を見せない。売ってくる喧嘩は必ず買う」
- ビデオ『大山倍達の遺言』より。
- 「武の道は礼にはじまり礼に終わる よって常に礼を正しくすべし」
- 大山倍達の座右の銘。その一。
- 「武の道の深求は断崖をよじ登るがごとし 休むことなく精進すべし」
- 大山倍達の座右の銘。その二。
- 「武の道においてはすべてに先手あり しかれども私闘なし」
- 大山倍達の座右の銘。その三。
- 「武の道においても金銭は貴いものなり しかれども執着すべからず」
- 大山倍達の座右の銘。その四。
- 「武の道は姿なり 何事においても常に姿を正しくすべし」
- 大山倍達の座右の銘。その五。
- 「武の道においては千日を初心とし 万日の稽古をもって極とす」
- 大山倍達の座右の銘。その六。
- 「武の道における自己反省は常に練達への機会なり」
- 大山倍達の座右の銘。その七。
- 「武の道は字のためにあるものなり 修練にて私心を忘れるべし」
- 大山倍達の座右の銘。その八。
- 「武の道においては点を起とし、円を終とす 線はこれに付随するものなり」
- 大山倍達の座右の銘。その九。
- 「武の道において真の極意は体験にあり よって体験を恐るべからず」
- 大山倍達の座右の銘。その十。
- 「武の道において信頼と感謝は常に豊かなる収穫を得ることを忘るべからず」
- 大山倍達の座右の銘。その十一。
- 「力のないカラテは蠅の喧嘩だ」
- 『正拳一撃』より。後のこう続く。「蠅はいくら素晴らしく飛んでも蠅だ。カラテはあくまで“一撃必殺”“一足必殺”でなくていけない。一回叩いたら、一回蹴ったら、必ず相手が倒れるのがカラテだ。力をつけなさい。」
- 「空手の命は、組手にある。組手の命は、基本にある」
- 『正拳一撃』より。以下続く。「だから、松井選手の技も、緑健児選手の技も、基本を十分にやっているから生まれてきたのだ。こういうことは、理屈であれこれ考えるよりも、実際に自分でやっていくと、だんだんわかってくる。」
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
- 大山留壱琴(おおやまるいこ)
- 大山倍達の娘(長女)にあたる。極真空手関西本部長を務めた津浦伸彦師範の妻。
- 大山グレース恵喜
- 大山倍達の娘(次女)にあたる。
- 大山クリスティーナ喜久子(おおやまくりすてぃーなきくこ)
- 大山倍達の娘(三zyと)にあたる。極真会館宗家総本部の代表。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
大山倍達関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
大山倍達関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook