年別に見る亡くなった、生まれた有名人(昭和編)
1979年に亡くなった有名人
1979年は犯罪者、学者・教育者、財界人・経営者、芸術文化、その他、芸能人のジャンルで8名の有名人が亡くなりました。写真とプロフィール、名言つきで紹介します。各リンクから人物詳細でもっと詳しい情報を見ることもできます。
1979年に生まれた・亡くなった有名人を共有する
ツイート |
1979年2月24日(土)
4回の脱獄をしたことで知られ『昭和の脱獄王』の異名を持つ受刑者。うち、1回は脱獄不可能とされた網走刑務所であり、刑務所の採光窓から白鳥が脱獄するシーンは、網走にある監獄博物館で現在再現されている...(続きをみる)
- 白鳥由栄の名言
- 『人間のつくった房ですから、人間が破れぬはずがありませんよ』
1979年7月8日(日)
1979年8月29日(水)
「日本ウイスキーの父」とよばれるニッカウヰスキーの創業者。平成26年度後期の朝の連続テレビ小説『マッサン』の題材となっている。なお、マッサンとは、スコットランド出身の妻であるリタが「マサタカサン...(続きをみる)
1979年9月5日(水)
1979年9月28日(金)
1979年10月1日(月)
大正から昭和にかけて活躍し、生涯現役を貫いた女優。本名は松野八重子。夫は歌舞伎役者の十四代目守田勘彌(のち離婚)、娘は二代目水谷八重子。義兄が劇団芸術座に関わっていたことから、八重子も幼い頃から...(続きをみる)
- 水谷八重子(初代)の名言
- 『基礎ができていないと芝居が浅くなり舞台に立つ値打ちがない』
1979年12月30日(日)
100歳を超えてなお現役で活躍した彫刻家。本名は平櫛倬太郎。代表作である「鏡獅子」製作期間20年にもなる大作で、平櫛田中の集大成である。美術研究家・岡倉天心に師事、東京藝術大学構内には平櫛田中の...(続きをみる)
- 平櫛田中の名言
- 『いまやらねばいつできる わしがやらねばたれがやる』
1979年12月31日(月)
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook