
梅原猛
うめはらたけし
戦後日本を代表する哲学者。文学、歴史、宗教などさまざまなジャンルを横断して哲学的な視点から日本文化の深層をひもとく「梅原日本学」と呼ばれる独創的な分野をつくりあげた。京都帝国大学(現・京都大学)文学部哲学科を卒業。ものつくり大学初代総長、京都市立芸術大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授など広い分野で活躍した。1972年(昭和47年)に発表した『隠された十字架ー法隆寺論』は、法隆寺は聖徳太子の怨霊を鎮魂するために建立されたと主張する画期的な本で、大きな議論を巻き起こした。書籍はほかに『地獄の思想』『古事記』『最澄と空海ー日本人の心のふるさと』など多数。また三代目市川猿之助による「スーパー歌舞伎」では『ヤマトタケル』や『オグリ』などの脚本も手がけた。社会的発言も積極的に行い、臓器移植や脳死の反対論者として有名。2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災のあとに発足した政策会議「東日本大震災復興構想会議」では特別顧問として参加し、震災は文明が災害を起こした「文明災」であるという持論を主張した。自宅としたのは京都の哲学の道にも近い哲学者・和辻哲郎の旧邸。2019年(平成31年)1月12日、親族に見守られながら93歳で死去。長男は芸術学舎の梅原賢一郎、長女はヴァイオリニストの梅原ひまり。
梅原猛を共有しよう!
![]() |
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
梅原猛の年表はまだ作成されていません。もう少々お待ちください…。
梅原猛をチェックした人はこんな人物もチェックしています
梅原猛にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
梅原猛にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
梅原猛の関連商品は見当たりませんでした…。学歴
出身大学や高校などを紹介。
梅原猛の学歴は見つかりませんでした…。
エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
梅原猛のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
梅原猛が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
梅原猛の名言は見つかりませんでした…。
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
梅原猛の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
梅原猛関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

梅原猛関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
- 7位 (83view)
- 江戸家猫八 (3代目) (芸能人 / 芸術文化)
- 昭和期に人気を集めた物真似師。古川ロッパ一座で俳優として修行をつみ、後に父...
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook