昭和の芸術文化

昭和の芸術文化345名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
345件中 301 - 320件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
川合玉堂 かわいぎょくどう |
愛知県 |
1873年11月24日〜
1957年6月30日 満83歳没 |
明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家。本名は川合芳三郎。代表作は『行く春』(重文)、『二日... |
![]() |
小林古径 こばやしこけい |
新潟県 |
1883年2月11日〜
1957年4月3日 満74歳没 |
大正から昭和にかけて活躍した近代日本画の巨匠。本名は小林茂。代表作にして傑作「髪」(重要文化財... |
![]() |
会津八一 あいづやいち |
新潟県 |
1881年8月1日〜
1956年11月21日 満75歳没 |
歌人、美術史家、書道家。雅号は、秋艸道人、渾斎。少年時代から和歌に親しみ、東京専門学校(早稲田... |
![]() |
宮城道雄 みやぎみちお |
兵庫県 |
1894年4月7日〜
1956年6月25日 満62歳没 |
作曲家、箏曲家である。十七絃の発明者として知られる。旧姓は菅(すが)。 8歳で失明し、生田流... |
![]() |
高村光太郎 たかむらこうたろう |
東京都 |
1883年3月13日〜
1956年4月2日 満73歳没 |
昭和を代表する詩人。もともとは彫刻家・画家であるが、現在では詩人として認知されている。本名は光... |
![]() |
安井曾太郎 やすいそうたろう |
京都府 |
1888年5月17日〜
1955年12月14日 満67歳没 |
「肖像画の名手」「デッサンの神様」と謳われた洋画家。早くから画家になることを志し、商業学校を中... |
![]() |
宮武外骨 みやたけがいこつ |
香川県 |
1867年2月22日〜
1955年7月28日 満88歳没 |
明治期から昭和にかけて活躍したジャーナリスト。新聞記者、新聞編集者、メディア史学者、著作家、新... |
![]() |
坂口安吾 さかぐちあんご |
新潟県 |
1906年10月20日〜
1955年2月17日 満48歳没 |
『堕落論』『白痴』などで時代の寵児となった無頼派の作家。本名は炳五(へいご)。純文学、歴史小説... |
![]() |
福井英一 ふくいえいいち |
東京都 |
1921年3月3日〜
1954年6月26日 満33歳没 |
爆発的ヒットとなった柔道漫画『イガグリくん』などで知られる漫画家。漫画雑誌『漫画少年』に連載し... |
![]() |
岸田國士 きしだくにお |
東京都 |
1890年11月2日〜
1954年3月5日 満63歳没 |
劇作家、演出家、小説家、評論家、翻訳家、評論家。女優・岸田今日子の父。代表作に戯曲『牛山ホテル... |
![]() |
堀辰雄 ほりたつお |
東京都 |
1904年12月28日〜
1953年5月28日 満48歳没 |
昭和初期を代表する作家。肺結核の療養先であった軽井沢を舞台とした作品で知られる。代表作は、婚約... |
![]() |
土井晩翠 どいばんすい |
北海道 |
1871年12月5日〜
1952年10月19日 満80歳没 |
名曲『荒城の月』の作詞で知られる詩人、英文学者。本名は土井林吉。島崎藤村と並んで「藤晩時代」を... |
![]() |
林芙美子 はやしふみこ |
山口県 |
1903年12月31日〜
1951年6月28日 満47歳没 |
庶民の目線での名作を残した女流小説家。代表作は自伝的小説『放浪記』をはじめ『浮雲』『晩菊』『め... |
![]() |
上村松園 うえむらしょうえん |
京都府 |
1875年4月23日〜
1949年8月27日 満74歳没 |
明治から昭和にかけて活躍した日本画家。本名は上村津禰(うえむらつね)、別名、常子(つねこ)。鈴... |
![]() |
岡本一平 おかもといっぺい |
北海道 |
1886年6月11日〜
1948年10月11日 満62歳没 |
漫画家、作詞家。芸術家・岡本太郎の父親としても知られる。東京美術学校(現・東京芸術大学)の西洋... |
![]() |
太宰治 だざいおさむ |
青森県 |
1909年6月19日〜
1948年6月13日 満38歳没 |
昭和の小説家。太宰治はペンネームであり、本名は津島修治。 |
![]() |
菊池寛 きくちかん |
香川県 |
1888年12月26日〜
1948年3月6日 満59歳没 |
大正から昭和にかけて活躍した小説家、劇作家、ジャーナリスト。本名は菊池寛(きくちひろし)。雑誌... |
![]() |
横光利一 よこみつりいち |
福島県 |
1898年3月17日〜
1947年12月30日 満49歳没 |
大正から昭和にかけて活躍した小説家。本名は横光利一(としかず)。菊池寛に師事し、1923年、『... |
![]() |
野口米次郎 のぐちよねじろう |
愛知県 |
1875年12月8日〜
1947年7月13日 満71歳没 |
明治、大正、昭和期に活躍した英詩人、小説家、評論家、俳句研究者。彫刻家イサム・ノグチの父として... |
![]() |
北野恒富 きたのつねとみ |
石川県 |
1880年5月28日〜
1947年5月20日 満66歳没 |
明治から昭和にかけて活躍した浮世絵師、日本画家、版画家。本名は北野富太郎、号は夜雨庵。 代表... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook