昭和の人物

昭和の人物849名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
849件中 541 - 560件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
井上靖 いのうえやすし |
北海道 |
1907年3月6日〜
1991年1月29日 満83歳没 |
小説家。様々なジャンルの作品を発表しているが、なかでも歴史物の人気が高く、たびたび映画・ドラマ... |
![]() |
林忠彦 はやしただひこ |
山口県 |
1918年3月5日〜
1990年12月18日 満72歳没 |
昭和を代表する写真家のひとり。土門拳や木村伊兵衛と並び称される。なかでも太宰治や坂口安吾、織田... |
![]() |
浜口庫之助 はまぐちくらのすけ |
兵庫県 |
1917年7月22日〜
1990年12月2日 満73歳没 |
戦後、次々とヒット曲を世に送り出し、『ハマクラ』の愛称で親しまれた作詞・作曲家。代表曲は『バラ... |
![]() |
幸田文 こうだあや |
東京都 |
1904年9月1日〜
1990年10月31日 満86歳没 |
小説家、随筆家。明治の文豪・幸田露伴の娘(次女)である。一人娘は随筆家の青木玉、孫の青木奈緒も... |
![]() |
奥村土牛 おくむらとぎゅう |
東京都 |
1889年2月18日〜
1990年9月25日 満101歳没 |
日本画壇の巨匠。代表作は『鳴門』『醍醐』『富士山図』など。富士山図は皇居にも飾られている。 |
![]() |
土門拳 どもんけん |
山形県 |
1909年10月25日〜
1990年9月15日 満80歳没 |
戦後日本における代表的な写真家。「絶対非演出の絶対スナップ」を主張し、とことんまで「リアリズム... |
![]() |
高柳健次郎 たかやなぎけんじろう |
静岡県 |
1899年1月20日〜
1990年7月23日 満91歳没 |
1929年12月25日、世界で初めてブラウン管に映像を流すことに成功し、後にテレビを完成。その... |
![]() |
木暮実千代 こぐれみちよ |
山口県 |
1918年1月31日〜
1990年6月13日 満72歳没 |
350本以上もの映画に出演した女優。本名は和田つま。夫は20歳年上の従兄・和田日出吉。女優とし... |
![]() |
高峰三枝子 たかみねみえこ |
東京都 |
1918年12月2日〜
1990年5月27日 満71歳没 |
昭和を代表する女優。また、歌手として映画主題歌のレコードを出したことで、「歌う映画スター」の草... |
![]() |
藤山寛美 ふじやまかんび |
大阪府 |
1929年6月15日〜
1990年5月21日 満60歳没 |
昭和史に残る上方の喜劇役者。松竹新喜劇の看板役者として、20年間1日も休むことなく舞台に立ち続... |
![]() |
池波正太郎 いけなみしょうたろう |
東京都 |
1923年1月25日〜
1990年5月3日 満67歳没 |
戦後日本を代表する時代小説、歴史小説家。代表作は『鬼兵犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』... |
![]() |
成田三樹夫 なりたみきお |
山形県 |
1935年1月31日〜
1990年4月9日 満55歳没 |
鋭い眼光が印象的な俳優。愛称は「ミッキー」。ニヒルな雰囲気とドスのきいた声から悪役を多く演じ、... |
![]() |
栃錦 とちにしき |
東京都 |
1925年2月20日〜
1990年1月10日 満64歳没 |
第44代横綱。栃錦清隆。本名は大塚清。「技の栃錦、力の若乃花」と並び称された栃若時代は、戦後復... |
![]() |
田河水泡 たがわすいほう |
東京都 |
1899年2月10日〜
1989年12月12日 満90歳没 |
『のらくろ』の作者として知られる漫画家。世界初の専業落語作家でもあり、『猫と金魚』は現在でも演... |
![]() |
開高健 かいこうたけし |
大阪府 |
1930年12月30日〜
1989年12月9日 満58歳没 |
小説やエッセーなど幅広い分野で作品を残した作家。代表作は、芥川賞を受賞した小説『裸の王様』や『... |
![]() |
松田優作 まつだゆうさく |
山口県 |
1949年9月21日〜
1989年11月6日 満40歳没 |
現在でも絶大な人気のカリスマ俳優。日本人の父と在日韓国人3世の母との間に生まれる。 劇団での... |
![]() |
辰巳柳太郎 たつみりゅうたろう |
兵庫県 |
1905年4月20日〜
1989年7月29日 満84歳没 |
島田正吾と共に、「動の辰巳、静の島田」とよばれ劇団新国劇を盛り上げた演劇界のスター。 |
![]() |
尾上松緑 (2代目) おのうえしょうろく |
東京都 |
1913年3月28日〜
1989年6月25日 満76歳没 |
歌舞伎役者。本名は藤間豊。松本幸四郎(7代目)の三男として生まれ、恰幅のよい体型と豪放磊落な芸... |
![]() |
美空ひばり みそらひばり |
神奈川県 |
1937年5月29日〜
1989年6月24日 満52歳没 |
昭和を代表する歌手・女優。本名は加藤和枝(かとうかずえ)。御嬢(おじょう)の愛称で親しまれた。 |
![]() |
田中康三 たなかこうぞう |
北海道 |
1915年3月22日〜
1989年6月18日 満74歳没 |
戦後、花形ジョッキーとして活躍した騎手、調教師。騎手としての生涯成績は2147戦294勝。19... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook