松田優作

松田優作

まつだゆうさく

ジャンル
芸能人
出身
山口県
生年月日
1949年9月21日
没年月日
1989年11月6日
年齢
満40歳没

現在でも絶大な人気のカリスマ俳優。日本人の父と在日韓国人3世の母との間に生まれる。 劇団での下積みを経て、ドラマ『太陽にほえろ!』のジーパン(柴田純)役で人気が爆発。 念願だったハリウッド映画デビューを『ブラッド・レイン』(リドリー・スコット監督)にて飾るが、その翌年に膀胱癌で帰らぬ人となる。 代表作は、ドラマ『太陽にほえろ!』『探偵物語』、映画『家族ゲーム』『探偵物語』『ブラック・レイン』など。 息子の長男・松田龍平、次男・松田翔太はともに俳優として活躍している。

松田優作を共有しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

年表、功績

活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。

年月日 年齢(人生の残り時間) 内容
19490921 0歳 (あと40年) 松田優作、生まれる
19891106 40歳 松田優作、膀胱癌により死去

名作

松田優作が携わった、昭和史に残る名作を紹介します

松田優作をチェックした人はこんな人物もチェックしています

松田優作にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。

  • 成田三樹夫
    [盟友] 成田三樹夫
    松田優作をして「日本一の悪役俳優」と言わしめた。『蘇える金狼』『探偵物語』で共演。
    14歳年上

写真

活躍していた当時の写真を紹介しています。

関連商品

関連する商品を紹介します。

松田優作の関連商品は見当たりませんでした…。

学歴

出身大学や高校などを紹介。

エピソード・逸話

知られざる興味深いエピソードの数々。

松田優作の葬儀で、盟友・成田三樹夫発したコメント
松田優作の葬儀に出席した成田三樹夫は以下のようなコメントの残している。「人の命なんてものは、まったくあてになりませんな…」。翌年、成田三樹夫は胃がんによりこの世を去った。

名言・最後の言葉

松田優作が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。

つねに自分をマイナスの状態にしておく。僕は足していくことよりも、引いていくことの方が好きですから
インタビューにて。
意識はもうほとんど世界なんですよ
映画『SOULRED』より。以下続く。「今まで東洋人がね、チャンバラとかサムライとかカンフー以外で、芝居やった人いないと思うんですよ、東洋人で。そのことに関してね、この国の俳優たちが向こうの映画を観るようにして観るでしょ?なんで、悔しいとか俺だったらこうするとか、そういう意識を持てないのか。それに対する僕は本当にテーゼですね、やろうとしてることはね」。
真剣にやっぱり映画にむかって欲しいですね。で、頭きたら、面白くなかったら帰ればいいんですから
インタビューにて。
魂ってのは絶対になくならない。その中で魂を強く持ってる、それが必ず未来に出て来るんです
死の間際、担当医に語った言葉。
いませんね、仲間なんて。先輩でも後輩でも、同じくらいなやつでも、緊張できる関係がいいわけで
『SOPHIA』(1986年10月号)より。
なんかリズムが違っている、どこかつまずいたりしている、破れている。そんな人って、男でも女でもチャーミングに見えるんです
『SOPHIA』(1986年10月号)より。
40からですよ、むちゃくちゃやるのは。待っててくださいよ
『キネマ旬報』(1986年10月号)より。松田優作は40歳で亡くなった。
やっと出会えた仕事なんだ
みずからが癌であることを知りながら、抗がん剤治療などを断った。ハリウッドデビュー作『ブラック・レイン』に出演するためである。
うなだれていてもしょうがない。自分はできると信じ込め。もっと前を向いて生きろ。生きてることは楽しいことなんだ
お前たちは、俺には絶対に勝てない。なぜなら俺は24時間映画のことを考えているからだ
松田優作が、酒の席で俳優仲間に語った言葉。
よそで燃焼するんだったら、この稼業(俳優業)で燃焼したい。よけいな闘い方はしたくない
『バラエティ』(1977年10月号)より。取材記者とのトラブルを経て。
天命とか宿命があったりするような気がするんです。で、それに対し、逆らわないでいこう、と……。ただ、それでも、いま闘わなきゃならないことでは、100パーセント力を出したいな、と
『バラエティ』(1977年10月号)より。
ファンほど恐ろしいものはないし、勝手なものはないし、また、ありがたいものはないですね
『週刊明星』(1981年4月23日号)より。以下、こう続く。「その時ばっかりに固執して、こっちが抱き込んでいこうとしても、むこうはどんどん変わっていってしまうし、ぼくよりいい人を見たら、そっちへ行っちゃうしね。それを「待て」とも言えないでしょ。こだわってしまうと、かえってつまんなくなってしまうんですよ。」
(共演した女優について)ファックしたいような気持にさせてくれませんね、なかなか
『週刊明星』(1981年4月23日号)より。
男から笑いとか、喜びとか、傷つき方とか、別れとか、教えてもらっても、全部忘れちゃうから。全部、女から教えてもらうんですよね
『Studio Voice』(1982年6月号)インタビューより。
いますごく自分の中でさえてるなと思ってる時間、たくさん持ってるけど、それはやっぱり、死ぬまで続くものでもないですから
『Studio Voice』(1982年6月号)インタビューより。
いまのぼくの大部分は彼女(妻の熊谷美由紀)から得たものですね。男は女から教わるものがたくさんある。すべてがそうだと言ってもいいんじゃないですか
『コスモポリタン』(1983年2月号)インタビューより。
結局、女を意識することは自分の男を意識することでもあるわけだから
『コスモポリタン』(1983年2月号)インタビューより。
ぼくにはもうピストルを持って走ること以外できないんじゃないかって……セリフのひとつも満足に言えない
『MORE』(1983年2月号)のインタビューより。
おれはまだ発展途上人なんですよ。(中略)やたら飾りばっかりたくさんつけて……。いまはひとつひとつそれをはずしていく作業をしているわけです。まだ33歳だから間に合うよね
『non・no』(1983年10月5日号)のインタビューより。
人生には、とにかくやってみなきゃわからないってことが多すぎますよねえ。やるかやらないか、それは自分の判断ですけど
『non・no』(1983年10月5日号)のインタビューより。
これからやることを言えなんて、それじゃ、犯罪計画をばらせって言うようなものですよ
『non・no』(1983年10月5日号)のインタビューより。
自分のやってきたフィルムっていうのは、宝物っていえばみんな宝物だけど、なくしたいっていやあ、みんななくしたい
『JUNON』(1983年6月号)のインタビューより。インタビュアーは高平哲郎。後にこう続く。「自分のフィルムをひそかに楽しむようになったらおしまいだと思うけどね。」
僕はもっともっと内面に向かっていく暴力を、もっと自分の中に噴出してくる、その神経にさわってくるような暴力を、考えていきたいと思っています。
映画『SOULRED』より。
真剣にやっぱり映画に向かってほしいですね。癖(へき)ですから、役者の。いつも勝負してるっていうのは
映画『SOULRED』より。

子孫・子供

偉人の血を受け継いだ方々を紹介します

松田龍平(まつだりゅうへい)
松田優作の息子(長男)にあたる。俳優。
松田翔太(まつだしょうた)
松田優作の息子(二男)にあたる。俳優。
太田莉菜(おおたりな)
松田優作の義理の娘にあたる。長男・龍平の妻。ファッションモデル。

記念館、銅像

ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。

松田優作関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

松田優作関連のタグ

松田優作関連の人物

昭和の人物 人気ランキング

1位 (491view)
横山ノック政治家 / 芸能人
お笑いタレント、元参議院議員、元大阪府知事。愛称は「ピッカリくん」「タコ小...
横山ノック
2位 (416view)
阿部定犯罪者
日本を騒然とさせた猟奇殺人事件「阿部定事件」の犯人、芸妓。江戸時代から続く...
阿部定
3位 (173view)
小林カウ犯罪者
日本における戦後初の女性死刑囚。ホテル日本閣の乗っ取りをはかり、雑用係だっ...
小林カウ
4位 (157view)
高杉早苗芸能人
昭和に活躍した女優。本名は喜熨斗弘子(きのしひろこ)。旧名は清水ヒロ。ミス...
高杉早苗
5位 (122view)
成田三樹夫芸能人
鋭い眼光が印象的な俳優。愛称は「ミッキー」。ニヒルな雰囲気とドスのきいた声...
成田三樹夫
6位 (114view)
牧野富太郎学者・教育者
「日本の植物学の父」と呼ばれる植物学者。その生涯において、40万枚以上の標...
牧野富太郎
7位 (94view)
比嘉和子その他
『アナタハンの女王事件』の当事者。太平洋戦争末期から終戦後、太平洋の孤島ア...
比嘉和子
8位 (88view)
山口小夜子その他
ファッションモデル、ファッションデザイナー。パリコレにモデルとして出演する...
山口小夜子
9位 (78view)
白洲次郎その他
官僚、実業家。妻は作家の白州正子、長男は元東宝東和社長の白洲春正、長女は武...
白洲次郎
10位 (73view)
三橋美智也芸能人
民謡をベースにした実力を持つ演歌歌手。ミッチーの愛称でファンから親しまれ、...
三橋美智也
11位 (65view)
都井睦雄犯罪者
日本の犯罪史上最悪ともいわれる「津山三十人殺し(津山事件)」の犯人。わずか...
都井睦雄
12位 (59view)
太地喜和子芸能人
本名の読み方は「だいじきわこ」。1959年に東映ニューフェイス第6期に合格...
太地喜和子
13位 (58view)
中村天風財界人・経営者 / その他
思想家、実業家。日本初のヨガ行者でもある。本名は中村三郎(なかむらさぶろう...
中村天風
14位 (57view)
鈴木その子その他
美容研究家、料理研究家。株式会社SONOKO(前・株式会社トキノ)創業者で...
鈴木その子
15位 (53view)
市川雷蔵(8代目)芸能人
時代劇映画『眠狂四郎』シリーズで一世を風靡した歌舞伎役者、俳優。本名は太田...
市川雷蔵(8代目)
16位 (48view)
名古屋章芸能人
俳優・声優。よく芸名だと思われているが、本名は同じである。NHK東京放送劇...
名古屋章
17位 (47view)
斉藤澄子スポーツ選手
世界・日本初の女性騎手となったジョッキー、厩務員。少女時代に競馬レースを見...
斉藤澄子
18位 (46view)
片岡千恵蔵芸能人
戦前から戦後の長きにわたり大スターとして君臨した俳優。本名は植木正義。息子...
片岡千恵蔵
19位 (45view)
秋山徳蔵その他
「天皇の料理番」と呼ばれた料理人。幼少の頃に禅寺に修行に出され、その後、華...
秋山徳蔵
20位 (40view)
中川勝彦芸能人
80年代に活躍したマルチタレント(ミュージシャン、俳優、声優など)。娘は「...
中川勝彦
21位 (35view)
香月弘美芸能人
宝塚歌劇団月組で娘役だったタカラジェンヌ。本名は小笠原弘恵。1954年の「...
香月弘美
22位 (35view)
高田好胤その他
「薬師寺の名物管長」と呼ばれた法相宗の僧。本名は高田好一。写経勧進というユ...
高田好胤
23位 (34view)
西口彰犯罪者
裁判所の判決文で『悪魔の申し子』とも形容された、戦後の犯罪史に残る連続殺人...
西口彰
24位 (31view)
種田山頭火芸術文化
戦前の著名な俳人。本名は種田正一。 五七五の定型や季語に縛られない「自由...
種田山頭火
25位 (31view)
沢村栄治スポーツ選手
日本プロ野球黎明期に活躍した大投手。 160キロともいわれた速球を武器に、...
沢村栄治

昭和ガイドとは

昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

幕末 人気のタグ

昭和をもっと深く知る

人物の子孫
今でも続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
今日は何の日?
生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
出身都道府県
都道府県別の出身人物が一目でわかります
出身学校、学歴
出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
エピソード
意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
記念館・銅像
昭和の有名人にゆかりがある場所

昭和ガイドFacebook