昭和の人物

昭和の人物849名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
849件中 801 - 820件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
川島芳子 かわしまよしこ |
中国 |
1907年5月24日〜
1948年3月25日 満40歳没 |
「男装の麗人」「東洋のマタ・ハリ」と呼ばれた満蒙独立運動家。清朝の皇族粛親王の第十四王女で、本... |
![]() |
菊池寛 きくちかん |
香川県 |
1888年12月26日〜
1948年3月6日 満59歳没 |
大正から昭和にかけて活躍した小説家、劇作家、ジャーナリスト。本名は菊池寛(きくちひろし)。雑誌... |
![]() |
横光利一 よこみつりいち |
福島県 |
1898年3月17日〜
1947年12月30日 満49歳没 |
大正から昭和にかけて活躍した小説家。本名は横光利一(としかず)。菊池寛に師事し、1923年、『... |
![]() |
野口米次郎 のぐちよねじろう |
愛知県 |
1875年12月8日〜
1947年7月13日 満71歳没 |
明治、大正、昭和期に活躍した英詩人、小説家、評論家、俳句研究者。彫刻家イサム・ノグチの父として... |
![]() |
北野恒富 きたのつねとみ |
石川県 |
1880年5月28日〜
1947年5月20日 満66歳没 |
明治から昭和にかけて活躍した浮世絵師、日本画家、版画家。本名は北野富太郎、号は夜雨庵。 代表... |
![]() |
織田作之助 おださくのすけ |
大阪府 |
1913年10月26日〜
1947年1月10日 満33歳没 |
無頼派(新戯作派)のひとりとして活躍した小説家。「オダサク」の愛称で親しまれた。小説家を目指し... |
![]() |
ミスワカナ(初代) みすわかな(しょだい) |
鳥取県 |
1910年10月20日〜
1946年10月15日 満35歳没 |
「ミスワカナ・玉松一郎」という夫婦漫才で一世を風靡した女性漫才師。2017年下半期のNHK朝ド... |
![]() |
伊丹万作 いたみまんさく |
愛媛県 |
1900年1月2日〜
1946年9月21日 満46歳没 |
「日本のルネ・クレール」と呼ばれ日本映画の礎を築いた映画監督のひとり。脚本家、俳優、エッセイス... |
![]() |
三浦環 みうらたまき |
東京都 |
1884年2月22日〜
1946年5月26日 満62歳没 |
オペラ『蝶々夫人』の蝶々夫人役で国際的名声を博したオペラ歌手。その演技には、『蝶々夫人』の作曲... |
![]() |
岩波茂雄 いわなみしげお |
長野県 |
1881年8月27日〜
1946年4月25日 満64歳没 |
出版社「岩波書店」を創業した実業家。神田高等女学校(現在の神田女学園)で教職に就いたがやがて退... |
![]() |
桑野通子 くわのみちこ |
東京都 |
1915年1月4日〜
1946年4月1日 満31歳没 |
昭和に活躍した女優。1934年、松竹映画『金環蝕』で銀幕デビュー。以後、、小津安二郎や清水宏、... |
![]() |
武田麟太郎 たけだりんたろう |
大阪府 |
1904年5月9日〜
1946年3月31日 満41歳没 |
小説家。代表作に『日本三文オペラ』『井原西鶴』『銀座八丁』『釜ケ崎』『雪の話』など。長男は詩人... |
![]() |
前田長吉 まえだちょうきち |
青森県 |
1923年2月23日〜
1946年2月28日 満23歳没 |
伝説のジョッキー。東京優駿競走(現在の日本ダービー)を20歳3か月で制覇。これは最年少優勝記録... |
![]() |
木下杢太郎 きのしたもくたろう |
静岡県 |
1885年8月1日〜
1945年10月15日 満60歳没 |
詩人、劇作家、皮膚科の医学者、翻訳家、美術史研究家、切支丹史研究家。本名は太田正雄。きしのあか... |
![]() |
嶋清一 しませいいち |
和歌山県 |
1920年12月15日〜
1945年3月29日 満24歳没 |
「伝説の大投手」として名を残す野球選手。幼い頃に野球を始め、和歌山県立海草中学校(現・和歌山県... |
![]() |
光永星郎 みつながほしお |
熊本県 |
1866年9月4日〜
1945年2月20日 満78歳没 |
大手広告代理店・電通の創業者。幼名は喜一。雅号は「八火」。軍人、政治家を志していたが挫折、その... |
![]() |
野口雨情 のぐちうじょう |
茨城県 |
1882年5月29日〜
1945年1月27日 満62歳没 |
「七つの子」「十五夜お月さん」「赤い靴」「シャボン玉」「証城寺の狸囃子」など今の歌い継がれる数... |
![]() |
沢村栄治 さわむらえいじ |
三重県 |
1917年2月1日〜
1944年12月2日 満27歳没 |
日本プロ野球黎明期に活躍した大投手。 160キロともいわれた速球を武器に、プロ野球史上初のノー... |
![]() |
尾崎秀実 おざきほつみ |
東京都 |
1901年4月29日〜
1944年11月7日 満43歳没 |
中国問題評論家、共産主義者、ジャーナリスト、朝日新聞社記者など。新聞記者だった父に伴い少年時代... |
![]() |
小山初代 おやまはつよ |
北海道 |
1912年3月10日〜
1944年7月23日 満32歳没 |
小説家・太宰治の内縁の妻。芸妓としての名は紅子。太宰の小説『東京八景』『姥捨』などに登場する女... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook