年別に見る亡くなった、生まれた有名人(昭和編)

1904年に生まれた有名人

1904年はスポーツ選手、芸術文化、芸能人のジャンルで10名の有名人が生まれました。写真とプロフィール、名言つきで紹介します。各リンクから人物詳細でもっと詳しい情報を見ることもできます。

1904年に亡くなった有名人の一覧もあわせてどうぞ(0名)。

1904年に生まれた・亡くなった有名人を共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

1904年3月10日(木)

牛島辰熊

牛島辰熊が生まれました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
熊本県
生年月日
1904年3月10日
没年月日
1985年5月26日
年齢
満81歳没

史上最強といわれる柔道家・木村政彦の師匠。 牛島自身も全日本選士権連覇(第2回 1931年、第3回 1932年)大会を連覇し、当時最強の柔道家との評価を得ており、ついた異名は「鬼の牛島」。(続きをみる

1904年5月9日(月)

武田麟太郎

武田麟太郎が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
大阪府
生年月日
1904年5月9日
没年月日
1946年3月31日
年齢
満41歳没

小説家。代表作に『日本三文オペラ』『井原西鶴』『銀座八丁』『釜ケ崎』『雪の話』など。長男は詩人・武田文章、次男は河出書房の編集者・武田穎介。高校在学中に文章を書くようになり、東京帝国大学文学部中...(続きをみる

1904年5月13日(金)

笠智衆

笠智衆が生まれました。

ジャンル
芸能人
出身
熊本県
生年月日
1904年5月13日
没年月日
1993年3月16日
年齢
満88歳没

映画俳優。生家は浄土真宗の寺で「笠智衆」は本名。『東京物語』をはじめ小津安二郎監督のほぼ全作品に出演し、味のある演技で存在感をみせた。また、一方で山田洋次監督の『男はつらいよ』シリーズにも出演し...(続きをみる

笠智衆の名言
自然に

1904年6月1日(水)

佐多稲子

佐多稲子が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
長崎県
生年月日
1904年6月1日
没年月日
1998年10月12日
年齢
満94歳没

小説家。本名は佐多イネ。処女作『キャラメル工場から』が反響をよび、一躍プロレタリア文学の新進作家として注目される。著書に『くれなゐ』『樹影』『素足の娘』『夏の栞』『水』など。ちなみに上野不忍池の...(続きをみる

佐多稲子の名言
自由にモノが言えることを大事にしたい

1904年9月1日(木)

幸田文

幸田文が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1904年9月1日
没年月日
1990年10月31日
年齢
満86歳没

小説家、随筆家。明治の文豪・幸田露伴の娘(次女)である。一人娘は随筆家の青木玉、孫の青木奈緒も随筆家。代表作は『流れる』『黒い裾』『闘』など。そのほかの作品に『崩れ』『台所のおと』『みそっかす』...(続きをみる

幸田文の名言
一生きょろきょろしていたい

1904年10月11日(火)

榎本健一

榎本健一が生まれました。

ジャンル
芸能人
出身
東京都
生年月日
1904年10月11日
没年月日
1970年1月7日
年齢
満65歳没

「エノケン」の愛称で親しまれ、「日本の喜劇王」と呼ばれたコメディアン。俳優、歌手でもある。戦前・戦後の日本エンターテインメントを象徴するひとり。浅草オペラの「根岸大歌劇団」の一員としてデビュー、...(続きをみる

榎本健一の名言
何もしなくても笑わせる。そう一般大衆が見てくれるようになるのが努力

1904年10月12日(水)

角谷一圭

角谷一圭が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
大阪府
生年月日
1904年10月12日
没年月日
1999年1月14日
年齢
満94歳没

茶の湯が釜の人間国宝。(続きをみる

角谷一圭の名言
安心しているとペケがでる

1904年11月17日(木)

イサムノグチ

イサムノグチが生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
アメリカ
生年月日
1904年11月17日
没年月日
1988年12月30日
年齢
満84歳没

20世紀を代表する彫刻家のひとり。日本名は野口勇。彫刻だけでなく、画家、インテリアデザイナー、造園家、舞台芸術家、陶芸家などさまざまな顔を持ち幅広いジャンルでその才能を発揮した。妻は「李香蘭」と...(続きをみる

イサムノグチの名言
人間は石から生まれて石に戻る

1904年11月18日(金)

古賀政男

古賀政男が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
福岡県
生年月日
1904年11月18日
没年月日
1978年7月25日
年齢
満73歳没

「古賀メロディ」と呼ばれる4000とも5000曲ともいわれる膨大な数の曲を生み出した昭和を代表する国民的作曲家、ギタリスト。本名は古賀正夫。『影を慕いて』『酒は涙か溜息か』『人生劇場』『悲しい酒...(続きをみる

古賀政男の名言
歌の裏の意味を考えてあげるのがメロディーをつける人の責任ですね

1904年12月28日(水)

堀辰雄

堀辰雄が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1904年12月28日
没年月日
1953年5月28日
年齢
満48歳没

昭和初期を代表する作家。肺結核の療養先であった軽井沢を舞台とした作品で知られる。代表作は、婚約者の死をきっかけに書いた『風立ちぬ』をはじめ、『美しい村』『がげろふ日記』『菜穂子』など。自身の病気...(続きをみる

昭和ガイドとは

昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

昭和 人気のタグ

昭和をもっと深く知る

人物の子孫
今でも続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
今日は何の日?
生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
出身都道府県
都道府県別の出身人物が一目でわかります
出身学校、学歴
出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
エピソード
意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
記念館・銅像
昭和の有名人にゆかりがある場所

昭和ガイドFacebook