年別に見る亡くなった、生まれた有名人(昭和編)
1903年に生まれた有名人
1903年は学者・教育者、その他、芸術文化、芸能人、スポーツ選手、財界人・経営者のジャンルで20名の有名人が生まれました。写真とプロフィール、名言つきで紹介します。各リンクから人物詳細でもっと詳しい情報を見ることもできます。
1903年に亡くなった有名人の一覧もあわせてどうぞ(0名)。
1903年に生まれた・亡くなった有名人を共有する
ツイート |
1903年1月28日(水)
技術者として東芝技術本部長時代にて真空管を開発した。また統計的品質管理手法を日本の産業界に導入し、戦後日本の工業発展に多大な功績をもたらしたことでも知られる。マルチな活躍をしたことでもしられ、探...(続きをみる)
1903年2月4日(水)
1903年3月6日(金)
1903年3月30日(月)
1903年4月11日(土)
26歳の若さで早世した童謡詩人。活動時期は短いものの、代表作「わたしと小鳥とすずと」「大漁」など512編もの詩をつづったという。みすゞの詩は、命なきもの、小さなものへの優しさと慈しみにあふれてい...(続きをみる)
- 金子みすゞの名言
- 『みんなちがって、みんないい』
1903年5月12日(火)
詩人。「蛙」をテーマにした詩を数多くつくったことで知られる。生涯でつくった詩は1400余りと非常に多作で、「蛙」のほか「富士山」「天」「石」などをテーマに独特な時に前衛的な詩をつくった。詩の創作...(続きをみる)
- 草野心平の名言
- 『死んだら死んだで生きてゆくのだ』
1903年5月23日(土)
1903年6月22日(月)
1903年8月13日(木)
1903年9月5日(土)
版画家。(棟方自身は版画を「板画」と称した) 20世紀を代表する美術家のひとりであり、国際的な評価も高い。 少年時代から極度の近視になるも、ゴッホの絵に強い衝撃を受け画家を志す。東京に状況直...(続きをみる)
- 棟方志功の名言
- 『在るものをまっ裸にしたものこそ、ぼくの世界』
1903年9月21日(月)
社会運動家。長い米国生活から得た視点で。反戦・女性問題に対しての問題提起を常におこない、議論をまきおこした。(続きをみる)
- 石垣綾子の名言
- 『縛られた生き方を反逆することでパワーが生まれる』
1903年10月1日(木)
1903年10月9日(金)
ご長寿料理番組『きょうの料理』の人気講師として知られる料理研究家。アートフラワーの創始者としても有名。長女の飯田倫子(ともこ)もアートフラワー作家として活動した。100歳で同番組に出演し飯田の大...(続きをみる)
- 飯田深雪の名言
- 『お教えすることは今でも同じ。これを教えたら喜ぶだろうと思う料理だけ』
1903年11月9日(月)
1903年12月1日(火)
小説家。プロレタリア文学の巨頭。 小樽商科大学(旧・小樽高等商業学校)卒業後、北海道拓殖銀行に入行。銀行勤務を続けながら、『蟹工船』などの傑作を発表するも、その内容から警察(特に特高警察)から...(続きをみる)
- 小林多喜二の名言
- 『闇があるから光がある。そして闇から出て来た人こそ、一番ほんとうに光の有り難さがわかるんだ』
1903年12月4日(金)
上野動物園の初代園長。上野動物園を多くの人に親しまれる園に育て上げた。(続きをみる)
- 古賀忠道の名言
- 『弱いものをかわいがる心を育てたい』
1903年12月8日(火)
1903年12月12日(土)
日本を代表する映画監督。世界でも高い評価を得ている。 代表作は『東京物語』(続きをみる)
- 小津安二郎の名言
- 『テストと本番を同じように出来る人こそ名優だ』
1903年12月15日(火)
1903年12月31日(木)
庶民の目線での名作を残した女流小説家。代表作は自伝的小説『放浪記』をはじめ『浮雲』『晩菊』『めし』『うず潮』など。その作品は数多く映画化もされている。非常に多作で知られるが過労がたたり、1951...(続きをみる)
- 林芙美子の名言
- 『花の命は短くて苦しきことのみ多かりき 』
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook