
古川ロッパ(緑波)
ふるかわろっぱ
「喜劇王」と呼ばれた昭和を代表するコメディアン。編集者、エッセイストでもある。本名は古川郁郎。舞台活動では「ロッパ」、文筆活動では「緑波」と芸名を使い分けていた。早稲田大学を中退後、雑誌編集のかたわら1926年、活動弁士・徳川夢声らと「ナヤマシ会」を結成し演芸活動をスタート、声帯模写の芸を得意とした。その後、喜劇役者に転向し、1933年には劇団「笑の王国」を旗揚げした。ロッパの上品で知的な芸風は一世を風靡、同じく「喜劇王」と称されたエノケンこと榎本健一と人気を二分し一時代を築き上げた。またその美声を活かし数多くのレコードを発表、特に『ネクタイ屋の娘』などコミックソングを得意としていた。1935年、東京丸の内に進出し「古川ロッパ一座」を結成、絶頂期を迎えた。戦後、その人気は凋落していき、さらに持病の糖尿病に苦しめられるなど苦境にあった。そして、1960年、舞台公演中に倒れ、翌年、肺炎と全身衰弱のため他界した。
古川ロッパ(緑波)を共有しよう!
![]() |
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
年月日 | 年齢(人生の残り時間) | 内容 |
---|---|---|
1903年08月13日 | 0歳 (あと57年) | 古川ロッパ、生まれる |
1961年01月16日 | 57歳 | 古川ロッパ、肺炎と全身衰弱のため死去 |
名作、
古川ロッパ(緑波)が携わった、昭和史に残る名作、を紹介します。
、名作
古川ロッパ(緑波)が携わった、昭和史に残る、名作を紹介します。
古川ロッパ(緑波)をチェックした人はこんな人物もチェックしています
古川ロッパ(緑波)にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
古川ロッパ(緑波)にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
古川ロッパ(緑波)のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
古川ロッパ(緑波)が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
古川ロッパ(緑波)の名言は見つかりませんでした…。
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
古川ロッパ(緑波)の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
古川ロッパ(緑波)関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

古川ロッパ(緑波)関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook