昭和の人物

昭和の人物849名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
849件中 521 - 540件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
帖佐美行 ちょうさよしゆき |
鹿児島県 |
1915年3月25日〜
2002年9月10日 満87歳没 |
日本の彫金工芸の第一人者。現代の名工として、文化勲章をはじめ数々の賞を受賞した。 |
![]() |
田中康三 たなかこうぞう |
北海道 |
1915年3月22日〜
1989年6月18日 満74歳没 |
戦後、花形ジョッキーとして活躍した騎手、調教師。騎手としての生涯成績は2147戦294勝。19... |
![]() |
小平邦彦 こだいらくにひこ |
山梨県 |
1915年3月16日〜
1997年7月26日 満82歳没 |
20世紀を代表する数学者のひとり。数学界のノーベル賞といわれるフィールズ賞を、日本人ではじめて... |
![]() |
水の江瀧子 みずのえたきこ |
北海道 |
1915年2月20日〜
2009年11月16日 満94歳没 |
「男装の麗人」と呼ばれ「ターキー」の愛称で人気を博した女優、映画プロデューサー。本名は三浦ウメ... |
![]() |
桑野通子 くわのみちこ |
東京都 |
1915年1月4日〜
1946年4月1日 満31歳没 |
昭和に活躍した女優。1934年、松竹映画『金環蝕』で銀幕デビュー。以後、、小津安二郎や清水宏、... |
![]() |
柳家小さん (5代目) やなぎやこさん |
東京都 |
1915年1月2日〜
2002年5月16日 満87歳没 |
昭和を代表する落語家のひとり。落語家としてはじめて人間国宝に認定された。本名は小林盛夫。範士七... |
![]() |
宇野重吉 うのじゅうきち |
福井県 |
1914年9月27日〜
1988年1月9日 満73歳没 |
俳優、演出家。本名は寺尾信夫。息子は俳優の寺尾聰。滝沢修とともに劇団民藝を立ち上げ、戦前から戦... |
![]() |
笠置シヅ子 かさぎしづこ |
香川県 |
1914年8月25日〜
1985年3月30日 満70歳没 |
「ブギの女王」として一世を風靡した歌手、女優。本名は亀井静子。「松竹楽劇部生徒養成所」に入ると... |
![]() |
立原道造 たちはらみちぞう |
東京都 |
1914年7月30日〜
1939年3月29日 満24歳没 |
昭和初期に活躍し急逝した詩人、建築家。早くから詩人になることを志し、13歳の時には詩人・北原白... |
![]() |
呉清源 ごせいげん |
中国 |
1914年6月12日〜
2014年11月30日 満100歳没 |
囲碁の歴史に残る棋士。呉清源が同時代のライバル棋士である木谷實とともにあみだした「新布石」は一... |
![]() |
伊福部昭 いふくべあきら |
北海道 |
1914年5月31日〜
2006年2月8日 満91歳没 |
「ゴジラの作曲家」として知られる現代音楽作曲家。ほぼ独学で作曲家となり、西洋音楽にはない日本ら... |
![]() |
前畑秀子 まえはたひでこ |
和歌山県 |
1914年5月20日〜
1995年2月24日 満80歳没 |
ベルリンオリンピック200m平泳ぎ金メダリスト、ロサンゼルスオリンピック200m平泳ぎ銀メダリ... |
![]() |
ピストン堀口 ぴすとんほりぐち |
栃木県 |
1914年5月7日〜
1950年10月24日 満36歳没 |
『拳聖』とよばれた伝説的ボクサー。 「日本ボクシングの父」とよばれた渡辺勇次郎のジム「日本拳... |
![]() |
武部本一郎 たけべもといちろう |
大阪府 |
1914年4月24日〜
1980年7月17日 満66歳没 |
昭和に活躍したイラストレーター。父は日本画家の武部白鳳。武部は複数のペンネームをもっていたこと... |
![]() |
倉金章介 くらかねしょうすけ |
山梨県 |
1914年2月13日〜
1973年8月25日 満59歳没 |
『あんみつ姫』の作者として知られる漫画家。本名は倉金虎雄。甲府商業学校(現・甲府商業高等学校)... |
![]() |
斎藤十一 さいとうじゅういち |
北海道 |
1914年2月11日〜
2000年12月28日 満86歳没 |
『週刊新潮』『FOCUS』など数多くの雑誌を創刊した新潮社のカリスマ編集者。社内では「天皇」「... |
![]() |
織田作之助 おださくのすけ |
大阪府 |
1913年10月26日〜
1947年1月10日 満33歳没 |
無頼派(新戯作派)のひとりとして活躍した小説家。「オダサク」の愛称で親しまれた。小説家を目指し... |
![]() |
丹下健三 たんげけんぞう |
大阪府 |
1913年9月4日〜
2005年3月22日 満91歳没 |
「世界のタンゲ」として国内外で活躍した建築家。戦後日本建築界の重鎮として、復興期の日本の国家プ... |
![]() |
新美南吉 にいみなんきち |
愛知県 |
1913年7月30日〜
1943年3月22日 満29歳没 |
名作童話『ごんぎつね』『手袋を買いに』などで知られる児童文学作家。本名は新美正八。童話のほか、... |
![]() |
小篠綾子 こしのあやこ |
兵庫県 |
1913年6月15日〜
2006年3月26日 満92歳没 |
ファッションデザイナー。クリスチャンでもある。同じくファッションデザイナーとして活躍する、コシ... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook