
市川雷蔵(8代目)
いちかわらいぞう
時代劇映画『眠狂四郎』シリーズで一世を風靡した歌舞伎役者、俳優。本名は太田吉哉。1960年代には勝新太郎とともに大映の二枚看板として活躍し、「カツライス」と呼ばれた。生後6カ月の時に叔父で歌舞伎役者の三代目市川九團次の養子となり、15歳で「市川莚蔵(えんぞう)」を名乗り初舞台を踏んだ。1951年には三代目市川壽海の養子となり「八代目市川雷蔵」を襲名した。その3年後の1954年、雷蔵は大映所属の映画俳優に転身、同年8月25日に公開された『花の白虎隊』が映画俳優としてのデビュー作となった。以降、新人俳優ながら次々と主演を任され、1955年の『新・平家物語』で演じた平清盛での演技で一気に注目を集めた。さらに1958年に公開された市川崑監督『炎上』での演技が高く評価され、ブルーリボン賞男優主演賞をはじめ数々の映画賞を受賞した。その後、『眠狂四郎』シリーズでさらに人気を高めトップスターとして精力的に活動していたが、1968年6月、撮影中に下血し入院、直腸がんに侵されていることがわかった。そして、翌1969年7月17日、肝臓がんのため死去した。
市川雷蔵(8代目)を共有しよう!
![]() |
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
年月日 | 年齢(人生の残り時間) | 内容 |
---|---|---|
1931年08月29日 | 0歳 (あと37年) | 市川雷蔵(8代目)、生まれる |
1969年07月17日 | 37歳 | 市川雷蔵(8代目)、肝臓がんのため死去 |
名作
市川雷蔵(8代目)が携わった、昭和史に残る名作を紹介します。
市川雷蔵(8代目)をチェックした人はこんな人物もチェックしています
市川雷蔵(8代目)にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
学歴
出身大学や高校などを紹介。
市川雷蔵(8代目)の学歴は見つかりませんでした…。
エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
市川雷蔵(8代目)のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
市川雷蔵(8代目)が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
市川雷蔵(8代目)の名言は見つかりませんでした…。
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
市川雷蔵(8代目)の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
市川雷蔵(8代目)関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。

市川雷蔵(8代目)関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook