河西昌枝
かさいまさえ
東京オリンピックで金メダルを獲得した女子バレーチーム「東洋の魔女」の主将。ポジションはセッター。身長174㎝。あだ名は「ウマ」。2019年(令和元年)の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』では安藤サクラが河西を熱演した。 山梨県立巨摩高等学校を卒業後、実業団バレーの強豪として知られた大日本紡績(ニチボー、現ユニチカ)に入社、日紡貝塚女子バレーボール部にスカウトされ入部すると「鬼の大松」こと大松博文監督と出会う。大松監督の過酷なトレーニングに弱音を吐くこともなくついていく河西を大松監督は主将に任命。卓越したリーダーシップと冷静な判断でチームを率い、チームは国内外で175連勝という圧倒的強さを示し「東洋の魔女」と呼ばれるまでになった。そして1964年(昭和39年)の東京オリンピックでライバル・ソ連を下し金メダルを獲得、日本中に女子バレーブームを巻き起こした。なお女子バレーボール決勝戦の視聴率は66.8%という驚異的な数字で日本のテレビ史上に残るものとなった。 翌年、日紡を退社。同年、時の総理大臣・佐藤栄作の取り計らいで自衛官の男性と結婚した。夫となった中村和夫は国民的ヒロインとの結婚に消極的だったそうだが、河西が猛アタックしゴールインしたという。2人の間には3人の子どもがいる。 その後も女子バレーボールの普及のために尽力し続けた。2020年(令和2年)の東京オリンピック開催が決定した際には「日本の多くの方が喜んでいるなかで、わたしが一番喜んでいるのではないでしょうか」とコメントした。 2013年(平成25年)10月3日、都内の病院にて死去。死因は脳出血。 「わたしたちは『できない』ということは禁句であった。できないことをやるのが練習だったからである。そして、これらの過程で手足もからだも鍛えられた」など過酷な練習の果てに栄光をつかみとった河西の言葉には名言が多い。
河西昌枝を共有しよう!
ツイート |
年表、功績
活躍の軌跡。『人生の残り時間』にも注目してください。意外な発見があります。
河西昌枝の年表はまだ作成されていません。もう少々お待ちください…。
河西昌枝をチェックした人はこんな人物もチェックしています
河西昌枝にとくに関係の深い人物を紹介。家族や恋人、友人など。
河西昌枝にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
河西昌枝の関連商品は見当たりませんでした…。学歴
出身大学や高校などを紹介。
河西昌枝の学歴は見つかりませんでした…。
エピソード・逸話
知られざる興味深いエピソードの数々。
河西昌枝のエピソード・逸話は見つかりませんでした…。
名言・最後の言葉
河西昌枝が語ったといわれる言葉。人柄や当時の心情が見えてきます。
- 「日本の多くの方が喜んでいるなかで、わたしが一番喜んでいるのではないでしょうか。」
- 2020年(令和2年)の東京オリンピック開催が決定した際の名言。
- 「わたしたちは『できない』ということは禁句であった。できないことをやるのが練習だったからである。」
- 過酷な練習を振り返り。
子孫・子供
偉人の血を受け継いだ方々を紹介します
河西昌枝の子孫は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
記念館、銅像
ゆかりの品が展示されている主な記念館。現在でも残る生家や墓所、縁のある土地にたてられた銅像など。
河西昌枝関連の記念館は見つからなかったかも…。情報ある方、お知らせください。
河西昌枝関連の人物
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook