昭和の人物

昭和の人物849名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
- 表示:
グリッド
リスト
849件中 741 - 760件目
写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
![]() |
福田平八郎 ふくだへいはちろう |
大分県 |
1892年2月28日〜
1974年3月22日 満82歳没 |
日本画家。号は素僊(そせん)。水をテーマにした作品を数多く残している。代表作『漣(さざなみ)』... |
![]() |
平沢貞通 ひらさわさだみち |
北海道 |
1892年2月18日〜
1987年5月10日 満95歳没 |
テンペラ画家。12人が毒殺された帝銀事件の犯人として逮捕された。平沢本人は無罪を主張するも判決... |
![]() |
西條八十 さいじょうやそ |
東京都 |
1892年1月15日〜
1970年8月12日 満78歳没 |
昭和に活躍した詩人。童謡詩人として北原白秋と並び称される。また、歌謡曲の作詞家としても活動し、... |
![]() |
堀口大學 ほりぐちだいがく |
東京都 |
1892年1月8日〜
1981年3月15日 満89歳没 |
詩人、歌人、フランス文学者。雅号は『十三日月』。 |
![]() |
金栗四三 かなくりしそう |
熊本県 |
1891年8月20日〜
1983年11月13日 満92歳没 |
「日本マラソンの父」と呼ばれるマラソン選手。道頓堀にあるグリコのマークのモデルのひとりとしても... |
![]() |
岸田劉生 きしだりゅうせい |
東京都 |
1891年6月23日〜
1929年12月20日 満38歳没 |
大正から昭和初期にかけて活躍した洋画家。娘・麗子をモデルとした『麗子五歳之像』『麗子微笑』など... |
![]() |
村野藤吾 むらのとうご |
佐賀県 |
1891年5月15日〜
1984年11月25日 満93歳没 |
日本の現代建築の礎を築いた建築家。早稲田大学建築学科を卒業後、渡辺節建築事務所に入り、ダイビル... |
![]() |
保田龍門 やすだりゅうもん |
和歌山県 |
1891年5月13日〜
1965年2月14日 満73歳没 |
画家、彫刻家。本陽は保田重右衛門。東京美術学校西洋画科に在学中、二科展に入選、さらに1917年... |
![]() |
仁科芳雄 にしなよしお |
岡山県 |
1890年12月6日〜
1951年1月10日 満60歳没 |
「日本の現代物理学の父」と呼ばれた物理学者。東京帝国大学を首席で卒業後、理化学研究所の研究生と... |
![]() |
岸田國士 きしだくにお |
東京都 |
1890年11月2日〜
1954年3月5日 満63歳没 |
劇作家、演出家、小説家、評論家、翻訳家、評論家。女優・岸田今日子の父。代表作に戯曲『牛山ホテル... |
![]() |
古今亭志ん生(5代目) ここんていしんしょう |
東京都 |
1890年6月28日〜
1973年9月21日 満83歳没 |
20世紀を代表する落語家のひとり。本名は美濃部孝蔵。芸風は「天衣無縫」「破天荒」と評され、現存... |
![]() |
吉本せい よしもとせい |
兵庫県 |
1889年12月5日〜
1950年3月14日 満60歳没 |
「女今太閤」「女小林一三」と呼ばれた吉本興業の創業者、芸能プロモーター。荒物問屋の吉本吉兵衛と... |
![]() |
渡辺勇次郎 わたなべゆうじろう |
栃木県 |
1889年11月11日〜
1956年6月28日 満66歳没 |
昭和に活躍したボクサー。単身渡米し、サンフランシスコで働きながら本場のボクシングを学ぶ。リング... |
![]() |
室生犀星 むろうさいせい |
石川県 |
1889年8月1日〜
1962年3月26日 満72歳没 |
詩人・小説家。 |
![]() |
里見弴 さとみとん |
神奈川県 |
1889年7月14日〜
1983年1月21日 満93歳没 |
昭和の小説家。本名は山内英夫。小説家の有島武郎、画家の有島生馬は実兄。代表作は『善心悪心』『多... |
![]() |
内田百閒 うちだひゃっけん |
岡山県 |
1889年5月29日〜
1971年4月20日 満81歳没 |
小説家、随筆家。本名は内田榮造。別号は百鬼園。夏目漱石の門弟となり、漱石の作品の校正などを手伝... |
![]() |
堤康次郎 つつみやすじろう |
滋賀県 |
1889年3月7日〜
1964年4月26日 満75歳没 |
西武グループの創業者。摩擦を恐れずに土地取得・開発を推進させる剛腕ぷりから、「ピストル堤」とよ... |
![]() |
奥村土牛 おくむらとぎゅう |
東京都 |
1889年2月18日〜
1990年9月25日 満101歳没 |
日本画壇の巨匠。代表作は『鳴門』『醍醐』『富士山図』など。富士山図は皇居にも飾られている。 |
![]() |
夢野久作 ゆめのきゅうさく |
福岡県 |
1889年1月4日〜
1936年3月11日 満47歳没 |
日本探偵小説三大奇書のひとつとして有名な『ドグラ・マグラ』を書いた小説家。禅僧、陸軍少尉、郵便... |
![]() |
菊池寛 きくちかん |
香川県 |
1888年12月26日〜
1948年3月6日 満59歳没 |
大正から昭和にかけて活躍した小説家、劇作家、ジャーナリスト。本名は菊池寛(きくちひろし)。雑誌... |
昭和の人物に関連するタグ
昭和の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
昭和時代以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
昭和の人物 人気ランキング
昭和ガイドとは
昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。昭和 人気のタグ
昭和をもっと深く知る
- 人物の子孫
- 今でも続いているあの人物達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
- 年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
- 各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 出身学校、学歴
- 出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
- エピソード
- 意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
- 記念館・銅像
- 昭和の有名人にゆかりがある場所
昭和ガイドFacebook