年別に見る亡くなった、生まれた有名人(昭和編)

186年に生まれた有名人

186年は学者・教育者、スポーツ選手、財界人・経営者、芸術文化、政治家のジャンルで10名の有名人が生まれました。写真とプロフィール、名言つきで紹介します。各リンクから人物詳細でもっと詳しい情報を見ることもできます。

186年に亡くなった有名人の一覧もあわせてどうぞ(0名)。

186年に生まれた・亡くなった有名人を共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

1862年5月22日(木)

牧野富太郎

牧野富太郎が生まれました。

ジャンル
学者・教育者
出身
高知県
生年月日
1862年5月22日
没年月日
1957年1月18日
年齢
満94歳没

「日本の植物学の父」と呼ばれる植物学者。その生涯において、40万枚以上の標本を採取し、数多くの新種を発見、命名した植物は2500種以上、また、『牧野日本植物図鑑』など多数の著作を残した近代植物分...(続きをみる

1862年7月9日(水)

高野佐三郎

高野佐三郎が生まれました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
埼玉県
生年月日
1862年7月9日
没年月日
1950年12月30日
年齢
満88歳没

「昭和の剣聖」と呼ばれる剣道家。流派は中西派一刀流。大正から昭和初期における剣道界の第一人者で、中山博道とともに近代剣道の基礎を築いた。幼い頃より忍藩で剣術指南役をしていた祖父から剣術を学び、上...(続きをみる

1864年10月8日(土)

池田菊苗

池田菊苗が生まれました。

ジャンル
学者・教育者
出身
京都府
生年月日
1864年10月8日
没年月日
1936年5月3日
年齢
満71歳没

「うま味」の名づけ親である化学者。特許庁が選定した「十大発明家」のひとり(ほかは、豊田佐吉、御木本幸吉、高峰譲吉、鈴木梅太郎、本多光太郎、杉本京太、八木秀次、丹羽保次郎、三島徳七)。昆布の旨み成...(続きをみる

1866年9月4日(火)

光永星郎

光永星郎が生まれました。

ジャンル
財界人・経営者
出身
熊本県
生年月日
1866年9月4日
没年月日
1945年2月20日
年齢
満78歳没

大手広告代理店・電通の創業者。幼名は喜一。雅号は「八火」。軍人、政治家を志していたが挫折、その後、日清戦争の際には従軍記者として活動した。この頃から通信社や広告代理店の設立を構想するようになり、...(続きをみる

光永星郎の名言
健・根・信

1867年2月22日(金)

宮武外骨

宮武外骨が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
香川県
生年月日
1867年2月22日
没年月日
1955年7月28日
年齢
満88歳没

明治期から昭和にかけて活躍したジャーナリスト。新聞記者、新聞編集者、メディア史学者、著作家、新聞史研究家、江戸・明治期の世相風俗研究家などといったさまざまな顔を持つ。反骨精神に富み、政府と権力に...(続きをみる

宮武外骨の名言
予は危険人物なり

1867年8月15日(木)

池田成彬

池田成彬が生まれました。

ジャンル
政治家 / 財界人・経営者
出身
山形県
生年月日
1867年8月15日
没年月日
1950年10月19日
年齢
満83歳没

「いけだせいひん」とも読む。 慶應義塾大学卒業後に入行した三井銀行にて、調査係を振り出しに実績を積みあげ最終的には筆頭常務にまでのぼりつめる。その間、三井銀行の業務近代化を着実に推し進めた。 ...(続きをみる

池田成彬の名言
秀才で、才能があっても、人格に欠点があると、結局において大成しない

1868年6月25日(木)

福澤桃介

福澤桃介が生まれました。

ジャンル
政治家 / 財界人・経営者
出身
埼玉県
生年月日
1868年6月25日
没年月日
1938年2月15日
年齢
満69歳没

「日本の電力王」「名古屋発展の父」と呼ばれた実業家。衆議院議員として政界進出も果たした。旧姓は岩崎。福澤諭吉の婿養子となり福澤姓となった。(続きをみる

1868年9月18日(金)

横山大観

横山大観が生まれました。

ジャンル
芸術文化
出身
茨城県
生年月日
1868年9月18日
没年月日
1958年2月26日
年齢
満89歳没

近代日本画壇の巨匠として知られる日本画家、美術家。本名は横山秀麿。第1回文化勲章の受章者でもある。少年時代から絵画に興味を抱き、東京美術学校(のちの東京芸術大学)の第1期生として入学、そこで岡倉...(続きをみる

横山大観の名言
芸術も政治も人間。人格ができていなければいけない

1868年12月23日(水)

船越義珍

船越義珍が生まれました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
沖縄県
生年月日
1868年12月23日
没年月日
1957年4月26日
年齢
満88歳没

昭和の空手家。空手(唐手)を本土に伝えたことで知られ、日本における空手の普及に多大なる功績を残す。 空手の4大流派『松濤館流』事実上の開祖である。(4大流派はほか、剛柔流、糸東流、和道流)。 (続きをみる

船越義珍の名言
構(かまえ)は初心者に 後は自然体

1869年7月25日(日)

藤原銀次郎

藤原銀次郎が生まれました。

ジャンル
財界人・経営者
出身
長野県
生年月日
1869年7月25日
没年月日
1960年3月17日
年齢
満90歳没

経営危機にあった王子製紙を再建し日本一の製紙会社にまで育て上げ「製紙王」の異名をとった実業家。貴族院議員の政治家としても活躍し、米内光政内閣では商工大臣を、東条英機内閣では国務大臣を、小磯國昭内...(続きをみる

昭和ガイドとは

昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

昭和 人気のタグ

昭和をもっと深く知る

人物の子孫
今でも続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
今日は何の日?
生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
出身都道府県
都道府県別の出身人物が一目でわかります
出身学校、学歴
出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
エピソード
意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
記念館・銅像
昭和の有名人にゆかりがある場所

昭和ガイドFacebook