年別に見る亡くなった、生まれた有名人(昭和編)

198年に亡くなった有名人

198年はスポーツ選手、学者・教育者、芸能人、芸術文化、政治家、財界人・経営者、その他のジャンルで93名の有名人が亡くなりました。写真とプロフィール、名言つきで紹介します。各リンクから人物詳細でもっと詳しい情報を見ることもできます。

198年に生まれた有名人の一覧もあわせてどうぞ(0名)。

198年に生まれた・亡くなった有名人を共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加

1980年1月16日(水)

栗田勝

栗田勝が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
愛知県
生年月日
1932年3月11日
没年月日
1980年1月16日
年齢
満47歳没

戦後を代表する五冠馬シンザンの主戦騎手として知られる騎手、調教師。息子・栗田伸一も同じく騎手、調教師。生涯成績は4210戦766勝。シンザンのほか、東京優駿(現・日本ダービー)を制した快速コダマ...(続きをみる

1980年2月24日(日)

森田勝

森田勝が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
北海道
生年月日
1937年12月19日
没年月日
1980年2月24日
年齢
満42歳没

山にとりつかれ山で死んだ孤高の登山家。少年時代に山と出会い、1959年、東京緑山岳会に入会すると谷川岳でのクライミングに没頭した。1967年、海外遠征に費用不足で参加できなかったかわりに、冬期登...(続きをみる

1980年3月6日(木)

天野貞祐

天野貞祐が亡くなりました。

ジャンル
学者・教育者
出身
神奈川県
生年月日
1884年9月30日
没年月日
1980年3月6日
年齢
満95歳没

大正から昭和にかけて活躍した哲学者、教育者、文学博士。第3次吉田茂内閣では文部大臣も務めた。また、獨協大学の初代学長でもある。哲学者カントの代表作『純粋性理性批判』を初めて日本語に翻訳したことで...(続きをみる

1980年5月30日(金)

天津乙女

天津乙女が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
東京都
生年月日
1905年10月9日
没年月日
1980年5月30日
年齢
満74歳没

生涯現役を貫き、春日野八千代とならんで「宝塚の至宝」と呼ばれたタカラジェンヌ。元月組組長。本名は鳥居栄子で、愛称は「エイコさん」。1918年に宝塚少女歌劇団に入団し、同年、『馬の王様』で初舞台を...(続きをみる

1980年7月17日(木)

武部本一郎

武部本一郎が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
大阪府
生年月日
1914年4月24日
没年月日
1980年7月17日
年齢
満66歳没

昭和に活躍したイラストレーター。父は日本画家の武部白鳳。武部は複数のペンネームをもっていたことでもしられ、ほか、城青児、宇田野武、宇多野武、鈴江四郎がある。東京創元社の『火星のプリンセス』をはじ...(続きをみる

1980年9月20日(土)

林家三平(初代)

林家三平(初代)が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
東京都
生年月日
1925年11月30日
没年月日
1980年9月20日
年齢
満54歳没

「爆笑王」の異名をとった落語家。額にこぶしをあてながら言う「どうもすみません」というギャグは特に有名。テレビが生んだ最初のお笑いブーム「(第一次)演芸ブーム」の火付け役かつ中心的存在で、「テレビ...(続きをみる

1980年10月21日(火)

嵐寛寿郎

嵐寛寿郎が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
京都府
生年月日
1903年12月8日
没年月日
1980年10月21日
年齢
満76歳没

「アラカン」の愛称で親しまれた銀幕の大スター。映画プロデューサーでもある。本名は高橋照一。女優・森光子は従妹にあたる。幼い頃から映画が好きで、特にチャップリンやキートンの喜劇映画に夢中だったとい...(続きをみる

嵐寛寿郎の名言
死ぬまで役者

1981年1月30日(金)

宮本常一

宮本常一が亡くなりました。

ジャンル
学者・教育者
出身
山口県
生年月日
1907年8月1日
没年月日
1981年1月30日
年齢
満73歳没

民俗学者。同じ民俗学者の柳田國男にくらべ、その研究成果の割にけして知名度が高いとは言えなかったが、40年に渡るフィールドワークによる膨大な記録はいま再評価されている。代表作は『忘れられた日本人』。(続きをみる

宮本常一の名言
ひたすら民衆の幸せを願って

1981年2月11日(水)

市川房枝

市川房枝が亡くなりました。

ジャンル
政治家
出身
愛知県
生年月日
1893年5月15日
没年月日
1981年2月11日
年齢
満87歳没

婦人参政権など男女平等のために尽力した女性運動家。参議院議員。愛知県女子師範学校(現・愛知教育大学の前身)に在学中、良妻賢母教育に反対して同級生と授業をボイコットしたことがある。卒業後、名古屋新...(続きをみる

1981年3月6日(金)

荒畑寒村

荒畑寒村が亡くなりました。

ジャンル
政治家
出身
神奈川県
生年月日
1887年8月14日
没年月日
1981年3月6日
年齢
満93歳没

衆議院議員。明治から昭和にかけて、常に日本の社会運動のリードしてきた。(続きをみる

荒畑寒村の名言
理想主義 人道主義のない社会改革なんてつまらん

1981年3月7日(土)

出光佐三

出光佐三が亡くなりました。

ジャンル
財界人・経営者
出身
福岡県
生年月日
1885年8月22日
没年月日
1981年3月7日
年齢
満95歳没

石油元売会社・出光興産の創業者。神戸高等商業学校(現・神戸大学)を卒業後、小麦と石油を扱う酒井商店で丁稚奉公をする。1911年、25歳の時に独立を果たし、福岡県門司市(現・北九州市門司区)で機会...(続きをみる

出光佐三の名言
小さい水溜たまりにでも風が吹けば波が立つんですよ。波のない世の中なんてありますか

1981年3月15日(日)

堀口大學

堀口大學が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1892年1月8日
没年月日
1981年3月15日
年齢
満89歳没

詩人、歌人、フランス文学者。雅号は『十三日月』。(続きをみる

堀口大學の名言
日本語の美しさが身にしみる

1981年8月22日(土)

向田邦子

向田邦子が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1929年11月28日
没年月日
1981年8月22日
年齢
満51歳没

『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』など数多くのヒット作を生み出したテレビドラマ脚本家。エッセイスト、小説家でもある。映画雑誌編集者を経験後、放送作家となり、ラジオエッセイ『森繁の重役読本』、テレビ...(続きをみる

向田邦子の名言
自分に似合う、自分を引き立てるセーターや口紅を選ぶように、言葉を選んでみたらどうだろう

1981年9月8日(火)

湯川秀樹

湯川秀樹が亡くなりました。

ジャンル
学者・教育者
出身
東京都
生年月日
1907年1月23日
没年月日
1981年9月8日
年齢
満74歳没

日本人初のノーベル賞を受賞した理論物理学者。京都大学・大阪大学名誉教授で、京都市名誉市民でもある。1943年には最年少で文化勲章を受章している。中間子の存在を1935年に理論的に予言、1947年...(続きをみる

湯川秀樹の名言
今日の真理が、明日否定されるかも知れない。それだからこそ、私どもは、明日進むべき道をさがし出すために、時々、昨日まで歩いてきたあとを、ふり返って見ることも必要なのである

1981年12月28日(月)

横溝正史

横溝正史が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
兵庫県
生年月日
1902年5月24日
没年月日
1981年12月28日
年齢
満79歳没

日本を代表するミステリ作家。ボサボサ頭と人懐っこい笑顔が印象的な名探偵・金田一耕助の生みの親として知られ、金田一が活躍する『八つ墓村』『犬神家の一族』などの「金田一シリーズ」は長年に亘り多くの読...(続きをみる

横溝正史の名言
探偵小説は、謎解きの遊びの文学である

1982年1月11日(月)

堀越二郎

堀越二郎が亡くなりました。

ジャンル
その他
出身
群馬県
生年月日
1903年6月22日
没年月日
1982年1月11日
年齢
満78歳没

ゼロ戦(零式艦上戦闘機)の設計主任として有名である。 また、新三菱重工業株式会社参与、東京大学宇宙航空研究所講師、防衛大学校教授、日本大学生産工学部教授を歴任した。 スタジオジブリの宮崎駿の...(続きをみる

1982年2月13日(土)

江利チエミ

江利チエミが亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
北海道
生年月日
1937年1月11日
没年月日
1982年2月13日
年齢
満45歳没

歌手。代表曲は『テネシーワルツ』。本名は久保智惠美。高倉健と結婚するも、義姉・吉田よしこが横領事件などを起こしたため、高倉健への影響を考え、江利側から離婚を申し入れる。死因は脳卒中と吐瀉物が喉に...(続きをみる

1982年3月26日(金)

水原茂

水原茂が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
香川県
生年月日
1909年1月19日
没年月日
1982年3月26日
年齢
満73歳没

昭和のプロ野球選手、監督。 巨人監督時代、11年間で8度のリーグ優勝、4度の日本一に輝き、名監督として名をはせた。 妻は戦前の映画女優・松井潤子である。(続きをみる

水原茂の名言
水原茂、ただいま帰ってまいりました

1982年10月26日(火)

灰田勝彦

灰田勝彦が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
アメリカ
生年月日
1911年8月20日
没年月日
1982年10月26日
年齢
満71歳没

昭和初期から中期を代表するウクレレ奏者、流行歌手。ハイカツの愛称で親しまれた。なお、歌のおねえさんのはいだしょうことは同姓なだけで関係がない。(続きをみる

灰田勝彦の名言
人々に夢と希望を与える歌い手でよかった

1982年12月8日(水)

諸橋轍次

諸橋轍次が亡くなりました。

ジャンル
学者・教育者
出身
新潟県
生年月日
1883年6月4日
没年月日
1982年12月8日
年齢
満99歳没

全13巻にもおよぶ大著『大漢和辞典』を編纂した漢字の研究者。著書に『論語の講義』『中国古典名言事典』『荘子物語』など。故郷の新潟県三条市に諸橋轍次記念館がある。(続きをみる

諸橋轍次の名言
小径(こみち)によらず、大道を歩め

1983年1月21日(金)

里見弴

里見弴が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
神奈川県
生年月日
1889年7月14日
没年月日
1983年1月21日
年齢
満93歳没

昭和の小説家。本名は山内英夫。小説家の有島武郎、画家の有島生馬は実兄。代表作は『善心悪心』『多情仏心』『安城家の兄弟』など。作品はほかに『桐畑』『極楽とんぼ』など。映画監督の小津安二郎と親交が深...(続きをみる

里見弴の名言
文章の極意は過不足なし

1983年2月2日(水)

深見千三郎

深見千三郎が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
北海道
生年月日
1923年3月31日
没年月日
1983年2月2日
年齢
満59歳没

「幻の浅草芸人」と呼ばれたコメディアン。ツービート(ビートたけし、ビートきよし)や萩本欽一の師匠であるが、浅草で活動をしてテレビにはほぼ出演をしていなかったため、ほとんどお茶の間に知られることは...(続きをみる

1983年2月15日(火)

大西良慶

大西良慶が亡くなりました。

ジャンル
その他
出身
奈良県
生年月日
1875年12月21日
没年月日
1983年2月15日
年齢
満107歳没

京都清水寺の貫主をつとめた。107歳まで生き、仏教界の要職を歴任し存在感を発揮した。一方で、『良慶節』と呼ばれる独特の説法で一般の方々にも広く親しまれた。1976年に誕生した五つ子の名付け親とし...(続きをみる

大西良慶の名言
よく食べよく働きよく眠る。その調和が善良な精神となる

1983年3月31日(木)

片岡千恵蔵

片岡千恵蔵が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
群馬県
生年月日
1903年3月30日
没年月日
1983年3月31日
年齢
満80歳没

戦前から戦後の長きにわたり大スターとして君臨した俳優。本名は植木正義。息子の植木義晴は日本航空の代表取締役社長。一代目・片岡仁左衛門の主宰する「片岡少年劇」に入門し、歌舞伎役者としてその将来を嘱...(続きをみる

1983年4月19日(火)

中原淳一

中原淳一が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
香川県
生年月日
1913年2月16日
没年月日
1983年4月19日
年齢
満70歳没

新しい女性のライフスタイルを提唱し続けたイラストレーター。雑誌編集者、ファッションデザイナー、人形作家、インテリアデザイナー、ヘアスタイリストなどさまざまな分野で才能を発揮した。専属画家として表...(続きをみる

1983年5月4日(水)

寺山修司

寺山修司が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
青森県
生年月日
1935年12月10日
没年月日
1983年5月4日
年齢
満47歳没

演劇実験室「天井桟敷」の主宰。 24歳のときにラジオドラマ『大人狩り』のシナリオを担当。その過激な内容が大きな反響をよぶ。 劇作家/演出家にとどまらず、小説家、作詞家、俳人、詩人、評論家から...(続きをみる

寺山修司の名言
僕は物語りを中断してしまわないと気が済まない。完結してしまうと観客の中に余白が残されない。常に物語りは半分作って、あとの半分は観客が作って一つの世界になっていく

1983年6月28日(火)

沖雅也

沖雅也が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
大分県
生年月日
1952年6月12日
没年月日
1983年6月28日
年齢
満31歳没

ドラマ『太陽にほえろ』や『俺たちは天使だ!』『必殺仕置人』に出演し、70年代〜80年代前半に人気だった俳優。徐々に精神のバランスを崩し、新宿京王プラザホテルより飛び降り自殺をした。その際に遺した...(続きをみる

沖雅也の名言
おやじ 涅槃で まってる

1983年9月4日(日)

猫田勝敏

猫田勝敏が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
広島県
生年月日
1944年2月1日
没年月日
1983年9月4日
年齢
満39歳没

男子バレーボール選手。オリンピック4退会連続出場を果たし、金・銀・銅の3つのメダルを獲得。その功績から「世界一のセッター」と称賛された。獲得したメダルの内訳は、1964年東京オリンピック 銅メダ...(続きをみる

1983年9月29日(木)

井口基成

井口基成が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1908年5月17日
没年月日
1983年9月29日
年齢
満75歳没

ピアニスト、ピアノ教育家。妻・井口秋子と妹・井口愛子(佐藤愛子)も同じくピアニストでピアノ教育家。高い位置から指を落とし力強く鍵盤を叩く「ハイフィンガー・スタイル」で、あまりにも激しい演奏からピ...(続きをみる

1983年10月23日(日)

高橋徹

高橋徹が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
広島県
生年月日
1960年10月6日
没年月日
1983年10月23日
年齢
満23歳没

驚異的なスピードでトップレーサーの仲間入りをし、その将来を嘱望されたが事故により夭折したレーシングドライバー。中学生の時にレーサーになることを夢に見、1979年、西日本サーキット(後のMINEサ...(続きをみる

1983年11月13日(日)

金栗四三

金栗四三が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
熊本県
生年月日
1891年8月20日
没年月日
1983年11月13日
年齢
満92歳没

「日本マラソンの父」と呼ばれるマラソン選手。道頓堀にあるグリコのマークのモデルのひとりとしても知られる。生涯走った距離は約25万㎞、地球6周以上といわれる。2019年(令和元年)のNHK大河ドラ...(続きをみる

金栗四三の名言
長い道のりでした。その間に妻をめとり子ども6人と孫10人ができました。

1984年2月6日(月)

三原脩

三原脩が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
香川県
生年月日
1911年11月21日
没年月日
1984年2月6日
年齢
満72歳没

日本プロ野球選手であり監督。 選手時代よりも、「三原魔術」「魔術師」「知将」と賞賛された手腕で、歴史に残る名監督として知られる。 また、晩年は日本ハム球団の球団代表兼代表取締役社長でもあった。(続きをみる

三原脩の名言
野球は筋書きのないドラマである

1984年2月13日(月)

植村直己

植村直己が亡くなりました。

ジャンル
その他
出身
兵庫県
生年月日
1941年2月12日
没年月日
1984年2月13日
年齢
満43歳没

登山家・冒険家。 世界初の五大陸最高峰登頂者(五大陸最高峰は、北米のマッキンリー(6194m)、南米のアコンカグア(6960m)、アジアのエベレスト(8848m)、アフリカのキリマンジャロ(58...(続きをみる

植村直己の名言
物資に恵まれている中では人間本来のものは失われている

1984年4月6日(金)

長谷川一夫

長谷川一夫が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
京都府
生年月日
1908年2月27日
没年月日
1984年4月6日
年齢
満76歳没

二枚目俳優として絶大な人気を誇った大スター。戦前から戦後にかけて、映画、舞台、テレビにと幅広く活躍、映画『雪之丞変化』『稚児の剣法』『地獄門』や大河ドラマ『赤穂浪士』など代表作は多数。幼い頃から...(続きをみる

長谷川一夫の名言
芝居も踊りも好きな人に見せるように演じなさい

1984年5月8日(火)

岩谷真哉

岩谷真哉が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
岐阜県
生年月日
1961年10月5日
没年月日
1984年5月8日
年齢
満22歳没

俳優。早稲田大学在学中に演劇サークル早稲田大学演劇研究会に所属、1981年に鴻上尚史、大高洋夫らとともにユニット『第三舞台』を旗揚げした。第三舞台はのちに1980〜90年代において爆発的人気を獲...(続きをみる

1984年5月28日(月)

三淵嘉子

三淵嘉子が亡くなりました。

ジャンル
出身
シンガポール
生年月日
1914年11月13日
没年月日
1984年5月28日
年齢
満69歳没

日本において女性初の弁護士のひとりである。また、判事、裁判所所長とも日本において女性初である。 NHKの朝ドラ(朝の連続テレビ小説)『虎に翼』において、伊藤沙莉が演じる主人公・猪爪寅子のモデル...(続きをみる

1984年7月23日(月)

中村裕

中村裕が亡くなりました。

ジャンル
学者・教育者
出身
大分県
生年月日
1927年3月30日
没年月日
1984年7月23日
年齢
満57歳没

“日本パラリンピックの父”と呼ばれる医学者、整形外科医。 九州大学医学部卒業後、九州大学整形外科の医師となる。その後、国立別府病院整形外科科長となった中村はリハビリの研究にあたったが、当時の日...(続きをみる

1984年10月12日(金)

御手洗毅

御手洗毅が亡くなりました。

ジャンル
財界人・経営者
出身
大分県
生年月日
1901年3月11日
没年月日
1984年10月12日
年齢
満83歳没

キヤノンの創業者で初代社長。北海道大学医学部を卒業後、日本赤十字病院に勤務、その後、産婦人科医として御手洗産婦人科病院を開業した。その一方、知人である吉田五郎らの創設した精機光学研究所(キヤノン...(続きをみる

御手洗毅の名言
陰徳というものがある。善というものは隠れてするものだ

1984年11月25日(日)

村野藤吾

村野藤吾が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
佐賀県
生年月日
1891年5月15日
没年月日
1984年11月25日
年齢
満93歳没

日本の現代建築の礎を築いた建築家。早稲田大学建築学科を卒業後、渡辺節建築事務所に入り、ダイビル本館、日本興業銀行本店などの設計に関わった。その後独立し、村野建築事務所を開設、宇部市渡辺翁記念会館...(続きをみる

村野藤吾の名言
建築には人間の生命に対する慎重な配慮が必要である

1984年12月11日(火)

中西悟堂

中西悟堂が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化 / その他
出身
石川県
生年月日
1895年11月16日
没年月日
1984年12月11日
年齢
満89歳没

「日本野鳥の会」創立者。日本における野鳥の研究・保護の礎を築いた人物で「野鳥」「探鳥」という言葉は中西悟堂が生み出したもの。歌人、詩人でもある。本名は富嗣で、悟堂は法名である。僧籍に身を置きなが...(続きをみる

中西悟堂の名言
野のものは野に置けという思想。それが『野鳥』

1985年1月31日(木)

石川達三

石川達三が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
秋田県
生年月日
1905年7月2日
没年月日
1985年1月31日
年齢
満79歳没

小説家。ブラジル農場での実体験をベースにした『蒼氓』(読み:そうぼう)で、第1回芥川賞(1935年)を受賞した。1938年に発表した中国戦線をテーマにした小説『生きてゐる兵隊』は新聞紙法問われ発...(続きをみる

石川達三の名言
広い社会公機構にぶつかって掘り下げ、現実をつかみ出す作品を書きたい

1985年3月30日(土)

野上弥生子

野上弥生子が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
大分県
生年月日
1885年5月6日
没年月日
1985年3月30日
年齢
満99歳没

99歳で天寿を全うするまで筆を持ち続けた作家。法政大学女子高等学校の名誉校長も勤めた。本名は野上ヤヱ。夫は夏目漱石門下の野上豊一郎。俳句雑誌『ホトトギス』にデビュー作を発表し作家活動をスタートさ...(続きをみる

野上弥生子の名言
助けを求めず自分の生き方をどこまでも貫くのが作家の使命

1985年3月30日(土)

笠置シヅ子

笠置シヅ子が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
香川県
生年月日
1914年8月25日
没年月日
1985年3月30日
年齢
満70歳没

「ブギの女王」として一世を風靡した歌手、女優。本名は亀井静子。「松竹楽劇部生徒養成所」に入ると「三笠静子」の芸名で初舞台を踏みデビューした。その後、作曲家・服部良一と組んでジャズ歌手として活動、...(続きをみる

1985年5月26日(日)

牛島辰熊

牛島辰熊が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
熊本県
生年月日
1904年3月10日
没年月日
1985年5月26日
年齢
満81歳没

史上最強といわれる柔道家・木村政彦の師匠。 牛島自身も全日本選士権連覇(第2回 1931年、第3回 1932年)大会を連覇し、当時最強の柔道家との評価を得ており、ついた異名は「鬼の牛島」。(続きをみる

1985年6月9日(日)

川口松太郎

川口松太郎が亡くなりました。

ジャンル
財界人・経営者 / 芸術文化
出身
東京都
生年月日
1899年10月1日
没年月日
1985年6月9日
年齢
満85歳没

第一回直木賞受賞作家。『鶴八鶴次郎』が評価された。また、大映映画の専務を務めたり、松田昌一名義で映画脚本を手がけるなど、映画界にも多大な貢献をした。(続きをみる

川口松太郎の名言
何かはっきり徹していないとつまらない

1985年6月18日(火)

永野一男

永野一男が亡くなりました。

ジャンル
財界人・経営者
出身
岐阜県
生年月日
1952年8月1日
没年月日
1985年6月18日
年齢
満32歳没

被害総額2000億円にもおよぶ戦後最大の詐欺事件「豊田商事事件」を起こした豊田商事の会長。中学卒業後、集団就職で日本電装(現デンソー)に入社するも2年で退職しその後、職を転々とした。1981年(...(続きをみる

1985年7月24日(水)

たこ八郎

たこ八郎が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手 / 芸能人
出身
宮城県
生年月日
1940年11月23日
没年月日
1985年7月24日
年齢
満44歳没

コメディアン、俳優。芸能界入りする前は、プロボクサーとして日本フライ級チャンピオン(2度防衛)という異色の経歴を持つ。タレント時の愛称は「たこちゃん」、ボクサー時の愛称は「河童の清作」。本名は斎...(続きをみる

たこ八郎の名言
めいわくかけてありがとう

1985年8月12日(月)

北原遥子

北原遥子が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
愛知県
生年月日
1961年4月23日
没年月日
1985年8月12日
年齢
満24歳没

日本航空123便墜落事故で夭折した女優、元タカラジェンヌ。本名は吉田由美子。タカラジェンヌ時代のニックネームは「ユミコ」。宝塚時代の同期に女優・黒木瞳や涼風真世、真矢みきがいる。4歳の頃からバレ...(続きをみる

1985年8月12日(月)

坂本九

坂本九が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
神奈川県
生年月日
1941年12月10日
没年月日
1985年8月12日
年齢
満43歳没

昭和を代表する歌手、俳優、タレントである。愛称は九ちゃん。 『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』『明日があるさ』など、全世界でヒットした曲を持ち、レコード売上枚数は1,500万枚に達...(続きをみる

1985年9月11日(水)

夏目雅子

夏目雅子が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
東京都
生年月日
1957年12月17日
没年月日
1985年9月11日
年齢
満27歳没

昭和の女優。本名は西山雅子(にしやままさこ)。 日本テレビのドラマ『西遊記』では、丸坊主のカツラを被り三蔵法師役を演じ話題を呼ぶ。女優として着実に地位を築いていたさなか、急性骨髄性白血病が発症...(続きをみる

1985年11月28日(木)

白洲次郎

白洲次郎が亡くなりました。

ジャンル
その他
出身
兵庫県
生年月日
1902年2月17日
没年月日
1985年11月28日
年齢
満83歳没

官僚、実業家。妻は作家の白州正子、長男は元東宝東和社長の白洲春正、長女は武相荘館長で作家の白洲桂子、孫は元内閣総理大臣・細川護熙の公設秘書でアートプロデューサー、エッセイスト、株式会社ジパング代...(続きをみる

白洲次郎の名言
われわれは戦争に負けたが、奴隷になったのではない

1985年12月24日(火)

加藤唐九郎

加藤唐九郎が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
愛知県
生年月日
1897年7月19日
没年月日
1985年12月24日
年齢
満88歳没

「現代の名工」とうたわれた陶芸家。織部焼の技術で国の無形文化財有資格者に認定されるも、8年後に永仁の壺事件で認定を取り消される。しかし、作家・山田風太郎は「この事件ののち、重要文化財級の作品を作...(続きをみる

加藤唐九郎の名言
自分を救ってくれるのは焼き物。救われるまで努力するしかない

1985年11月30日(土)

牧野邦夫

牧野邦夫が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1925年5月27日
没年月日
1986年0月0日
年齢
満60歳没

画壇に属さずひたすら独自の絵画世界を探求し続けた異端の画家。終生、レンブラントへの強烈な憧れと対抗心を持ち続け、写実と幻想が見事に融合したユニークな世界観をつくりあげた。『武装する自画像』『ビー...(続きをみる

1986年1月16日(木)

梅原龍三郎

梅原龍三郎が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
京都府
生年月日
1888年3月9日
没年月日
1986年1月16日
年齢
満97歳没

戦前から昭和末期まで日本洋画界の重鎮として君臨した洋画家。洋画家・安井曽太郎とともに「日本洋画壇の双璧」と呼ばれた。 高校を中退し、絵の道に入る。20歳のときに念願のパリに留学。フランス印象派...(続きをみる

梅原龍三郎の名言
非常に感嘆したものをつかまえたい。

1986年1月21日(火)

土方巽

土方巽が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
秋田県
生年月日
1928年3月9日
没年月日
1986年1月21日
年齢
満57歳没

「暗黒舞踏」というこれまでにない全く新しい舞踏を確立した舞踏家、振付師。本名は元藤九日生(もとふじくにお)。舞踏家・大野一雄らにモダンダンスを学び、1959年に三島由紀夫の小説をベースにした「禁...(続きをみる

土方巽の名言
一個の肉体の中で、人間は生まれた瞬間からはぐれているんですね

1986年4月8日(火)

岡田有希子

岡田有希子が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
愛知県
生年月日
1965年8月22日
没年月日
1986年4月8日
年齢
満20歳没

「ポスト松田聖子」といわれたアイドル。愛称は「ユッコ」。本名は佐藤佳代。幼い頃からアイドルになることを夢に見、1983年、オーディション番組『スター誕生!』でチャンピオンとなり芸能界入りした。翌...(続きをみる

1986年4月25日(金)

古賀忠道

古賀忠道が亡くなりました。

ジャンル
その他
出身
佐賀県
生年月日
1903年12月4日
没年月日
1986年4月25日
年齢
満82歳没

上野動物園の初代園長。上野動物園を多くの人に親しまれる園に育て上げた。(続きをみる

古賀忠道の名言
弱いものをかわいがる心を育てたい

1986年6月15日(日)

松田権六

松田権六が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
石川県
生年月日
1896年4月20日
没年月日
1986年6月15日
年齢
満90歳没

漆工芸史に残る見事な腕から、「漆聖」とよばれた蒔絵師。重要無形文化財保持者(人間国宝)。製作指導を行った並木製作所の蒔絵万年筆「ダンヒル・ナミキ」はドイツ皇帝が国璽用に使用したことでも知られる。...(続きをみる

松田権六の名言
すなおに物から受け取らせていただく

1986年7月24日(木)

鶴田義行

鶴田義行が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
鹿児島県
生年月日
1903年10月1日
没年月日
1986年7月24日
年齢
満82歳没

日本競泳史上初のオリンピック金メダリストにして、日本人初のオリンピック連覇を果たした鉄人。鹿児島県の伊敷村で12人兄弟の次男として誕生。幼少期、もともと水が苦手だった鶴田だが兄に川に投げ込まれた...(続きをみる

1986年7月31日(木)

杉原千畝

杉原千畝が亡くなりました。

ジャンル
その他
出身
岐阜県
生年月日
1900年1月1日
没年月日
1986年7月31日
年齢
満86歳没

「日本のシンドラー」とよばれる外交官。第二次世界大戦中、リトアニアのカウナス領事館に赴任中であった杉原千畝は、難民たちを救うため、独断で大量のビザ(通過査証)を発行し続けた。その数、およそ6,000。(続きをみる

杉原千畝の名言
外務省から罷免されるのは避けられないと予期していましたが、自分の人道的感情と人間への愛から、(中略)ビザを書き続けました

1986年10月7日(火)

石坂洋次郎

石坂洋次郎が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
青森県
生年月日
1900年1月25日
没年月日
1986年10月7日
年齢
満86歳没

「百万人の作家」といわれた、戦前戦後の流行作家。代表作である『青い山脈』は何度も映画化、ドラマ化された。『青い山脈』のほか『陽のあたる坂道』『若い人』『あいつと私』『颱風とざくろ』など著書多数。...(続きをみる

石坂洋次郎の名言
小説の素材になるものは、人間の実際の生活の中にある

1986年10月31日(金)

鈴木紀夫

鈴木紀夫が亡くなりました。

ジャンル
その他
出身
千葉県
生年月日
1949年4月0日
没年月日
1986年11月0日
年齢
満37歳没

冒険家。大学生の頃から世界放浪の旅をするようになり、「パンダ、小野田さん、雪男」を生涯のテーマとし世界中を探検した。1974年(昭和49年)2月、戦後29年もの長い年月を日本の降伏を認めずひとり...(続きをみる

1986年11月14日(金)

円地文子

円地文子が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1905年10月2日
没年月日
1986年11月14日
年齢
満81歳没

小説家。本名は円地富美。夫は『東京日日新聞』の記者だった円地与志松。はじめは劇作家を志し、劇作家・小山内薫に師事した。小説家として評価されるようになったのは1960年代からと遅く苦労も多かったが...(続きをみる

円地文子の名言
命があれば書きます。何とか書いていきたい

1987年3月4日(水)

北村西望

北村西望が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
長崎県
生年月日
1884年12月16日
没年月日
1987年3月4日
年齢
満102歳没

日本を代表する彫刻家。本名は北村西望(にしも)。代表作である大作『長崎平和祈念像』はあまりに有名である。作品はほかに、山口県萩市にある山縣有朋像、埼玉県熊谷市にある熊谷之次郎直實像など。大胆な書...(続きをみる

北村西望の名言
清い心でやらないと、いいものはできない

1987年4月5日(日)

中里恒子

中里恒子が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
神奈川県
生年月日
1909年12月23日
没年月日
1987年4月5日
年齢
満77歳没

小説『乗合馬車』で女性として初めて芥川賞を受賞した小説家。代表作に読売文学賞を受賞した『歌枕』、芸術院恩賜賞を受賞した『わが庵』、女流文学賞を受賞した『誰袖草』、映画化もされた『時雨の記』など多...(続きをみる

1987年5月10日(日)

平沢貞通

平沢貞通が亡くなりました。

ジャンル
その他
出身
北海道
生年月日
1892年2月18日
没年月日
1987年5月10日
年齢
満95歳没

テンペラ画家。12人が毒殺された帝銀事件の犯人として逮捕された。平沢本人は無罪を主張するも判決は死刑。だが、刑の執行はされることなく、39年間も獄中で過ごし最後は肺炎により亡くなった。(続きをみる

1987年6月16日(火)

鶴田浩二

鶴田浩二が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
静岡県
生年月日
1924年12月6日
没年月日
1987年6月16日
年齢
満62歳没

昭和を代表する映画スターのひとり。本名は小野榮一。娘は女優の鶴田さやか。数多くの映画やテレビドラマに出演し、甘いマスクで多くの女性ファンを魅了した。また、歌手としてもその独特の歌声で人気を博し、...(続きをみる

鶴田浩二の名言
名もない男たちの思いを伝えたい

1987年7月16日(木)

トニー谷

トニー谷が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
東京都
生年月日
1917年10月14日
没年月日
1987年7月16日
年齢
満69歳没

そろばんをかき鳴らす芸で人気を博した舞台芸人。歌手としても活動し、「さいざんすマンボ」など数々のコミックソングをヒットさせた。本名は、大谷正太郎。トレードマークは、オールバックにコールマン髭、吊...(続きをみる

1987年7月17日(金)

石原裕次郎

石原裕次郎が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
兵庫県
生年月日
1934年12月28日
没年月日
1987年7月17日
年齢
満52歳没

俳優および歌手として幅広い活躍をした。石原プロモーション初代代表取締役社長である。(続きをみる

石原裕次郎の名言
人の悪口は絶対口にするな、人にしてあげたことはすぐ忘れろ、人にして貰ったことは生涯忘れるな

1987年8月5日(水)

澁澤龍彦

澁澤龍彦が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1928年5月8日
没年月日
1987年8月5日
年齢
満59歳没

小説家、仏文学者、評論家。別名のペンネームに澁川龍兒、蘭京太郎、Tasso S.などがある。晩年の号に呑珠庵、無聲道人がある。本名は澁澤龍雄。ジョルジュ・バタイユ、マルキ・ド・サドの翻訳、紹介者...(続きをみる

1987年11月17日(火)

川口浩

川口浩が亡くなりました。

ジャンル
芸能人 / その他
出身
東京都
生年月日
1936年8月22日
没年月日
1987年11月17日
年齢
満51歳没

シリーズ全43回、7年間もの長寿人気番組となった『川口浩探検隊』の隊長として、子供を中心に絶大な人気を誇ったタレント、俳優、探検家。父は作家で大映専務の川口松太郎、母は女優の三益愛子。妻は女優の...(続きをみる

1987年12月29日(火)

石川淳

石川淳が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1899年3月7日
没年月日
1987年12月29日
年齢
満88歳没

無頼派(新戯作派)のひとりとして活躍した小説家。本名は淳(きよし)。号は夷斎(いさい)。東京外国語学校フランス語科を卒業後、福岡高等学校で教職についていたが辞任、その後はフランス文学の翻訳などを...(続きをみる

1988年1月9日(土)

宇野重吉

宇野重吉が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
福井県
生年月日
1914年9月27日
没年月日
1988年1月9日
年齢
満73歳没

俳優、演出家。本名は寺尾信夫。息子は俳優の寺尾聰。滝沢修とともに劇団民藝を立ち上げ、戦前から戦後にかけて、長く日本演劇界のトップランナーであり続けた。日本大学を中退後、東京左翼劇場、新協劇団など...(続きをみる

宇野重吉の名言
舞台に立つ人間は日本語に対する責任がある

1988年3月30日(水)

田谷力三

田谷力三が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1899年1月13日
没年月日
1988年3月30日
年齢
満89歳没

オペラ歌手。浅草オペラのテノール歌手として、大正時代から熱狂的な支持を集めた。(続きをみる

田谷力三の名言
オペラに賭けているからこそ若い声が出る

1988年8月4日(木)

土光敏夫

土光敏夫が亡くなりました。

ジャンル
財界人・経営者
出身
岡山県
生年月日
1896年9月15日
没年月日
1988年8月4日
年齢
満91歳没

徹底した合理化精神と抜群の行動力から、「ミスター合理化」「荒法師」などと呼ばれた昭和を代表する財界人のひとり。とくに昭和40~50年代の東京芝浦電気の再建、第4代経団連会長として取り組んだ日本経...(続きをみる

土光敏夫の名言
知恵を出せ、それが出来ぬ者は汗をかけ、それが出来ぬ者は去れ!

1988年10月28日(金)

塩谷定好

塩谷定好が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
鳥取県
生年月日
1899年10月22日
没年月日
1988年10月28日
年齢
満89歳没

日本の芸術写真の草分け。(続きをみる

1988年11月12日(土)

草野心平

草野心平が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
福島県
生年月日
1903年5月12日
没年月日
1988年11月12日
年齢
満85歳没

詩人。「蛙」をテーマにした詩を数多くつくったことで知られる。生涯でつくった詩は1400余りと非常に多作で、「蛙」のほか「富士山」「天」「石」などをテーマに独特な時に前衛的な詩をつくった。詩の創作...(続きをみる

草野心平の名言
死んだら死んだで生きてゆくのだ

1988年12月25日(日)

大岡昇平

大岡昇平が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1909年3月6日
没年月日
1988年12月25日
年齢
満79歳没

小説家、評論家、フランス文学の翻訳家で研究家。太平洋戦争の際、フィリピン戦線でアメリカ軍の捕虜となった経験を書いた『俘虜記』で文壇に登場、同作は横光利一賞を受賞した。以後、『野火』『レイテ戦記』...(続きをみる

大岡昇平の名言
ノーと言い続けるのが文学者の役割

1988年12月30日(金)

イサムノグチ

イサムノグチが亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
アメリカ
生年月日
1904年11月17日
没年月日
1988年12月30日
年齢
満84歳没

20世紀を代表する彫刻家のひとり。日本名は野口勇。彫刻だけでなく、画家、インテリアデザイナー、造園家、舞台芸術家、陶芸家などさまざまな顔を持ち幅広いジャンルでその才能を発揮した。妻は「李香蘭」と...(続きをみる

イサムノグチの名言
(死の2年前に)時間がないから急がなければいけないが、石とダイアローグしながらの制作なので急げない

1988年12月30日(金)

藤沢武夫

藤沢武夫が亡くなりました。

ジャンル
財界人・経営者
出身
東京都
生年月日
1910年11月10日
没年月日
1988年12月30日
年齢
満78歳没

“世界のホンダ”の生みの親・本田宗一郎の名参謀として知られる実業家。20代の時に会社を設立するも戦争激化にともない会社をたたむ。戦後、知人の引合せで本田宗一郎と出会い、ホンダの常務に就任、以降、...(続きをみる

藤沢武夫の名言
とにかく一度決めたら、それを貫くことです。状況が変わっても一筋の太い道を迷わず進むことです

1989年1月7日(土)

1989年2月9日(木)

手塚治虫

手塚治虫が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
大阪府
生年月日
1928年11月3日
没年月日
1989年2月9日
年齢
満60歳没

日本を代表する漫画家。その偉大なる功績からついた異名は「マンガの神様」。 代表作は、『鉄腕アトム』『火の鳥』『ブラック・ジャック』『ブッダ』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『どろろ』『三つ目...(続きをみる

手塚治虫の名言
私はあと一生、子どもたちのためにすごして悔いはない。またその覚悟です

1989年4月10日(月)

色川武大

色川武大が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1929年3月28日
没年月日
1989年4月10日
年齢
満60歳没

小説家。本名は「いろかわたけひろ」と読む。ほか、ペンネームとして、阿佐田哲也(あさだ てつや)、井上志摩夫(いのうえ しまお)、雀風子を使用した。(続きをみる

色川武大の名言
幹線道路を行くようなコースでは競争したってしょうがない。自分だけの生き方を作らないとしょうがないだろう

1989年4月11日(火)

島岡吉郎

島岡吉郎が亡くなりました。

ジャンル
学者・教育者
出身
長野県
生年月日
1911年6月4日
没年月日
1989年4月11日
年齢
満77歳没

明治大学野球部の名物監督。選手経験はなかったが、その熱血スパルタ指導により、秋山登、土井淳、池田英俊、辻佳紀、高田繁、星野仙一、名取和彦、鹿取義隆、広沢克己、福王昭仁、武田一浩など数多くのプロ野...(続きをみる

島岡吉郎の名言
欠点への挑戦が人間を強くする

1989年4月13日(木)

西堀栄三郎

西堀栄三郎が亡くなりました。

ジャンル
学者・教育者 / その他
出身
京都府
生年月日
1903年1月28日
没年月日
1989年4月13日
年齢
満86歳没

技術者として東芝技術本部長時代にて真空管を開発した。また統計的品質管理手法を日本の産業界に導入し、戦後日本の工業発展に多大な功績をもたらしたことでも知られる。マルチな活躍をしたことでもしられ、探...(続きをみる

西堀栄三郎の名言
子どもは、みなロマンを追い求める心を持っている。が、普通の親は、そういう火を片っぱしから消して歩いているのではないだろうか

1989年4月27日(木)

松下幸之助

松下幸之助が亡くなりました。

ジャンル
財界人・経営者 / 学者・教育者
出身
和歌山県
生年月日
1894年11月27日
没年月日
1989年4月27日
年齢
満94歳没

昭和の実業家。パナソニック(旧・松下電器産業株式会社)の創業者である。 また、政治家の育成を目的とした松下政経塾の立上げ、倫理教育を目的としたPHP研究所の立上げなど、教育者としても多大な功績...(続きをみる

松下幸之助の名言
もうけを先に考えると、ことが汚くなる

1989年6月18日(日)

田中康三

田中康三が亡くなりました。

ジャンル
スポーツ選手
出身
北海道
生年月日
1915年3月22日
没年月日
1989年6月18日
年齢
満74歳没

戦後、花形ジョッキーとして活躍した騎手、調教師。騎手としての生涯成績は2147戦294勝。1935年に騎手免許を取得し、1941年には秋の天皇賞に優勝するなど活躍したが、戦争の激化を受け競馬は1...(続きをみる

1989年6月24日(土)

美空ひばり

美空ひばりが亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
神奈川県
生年月日
1937年5月29日
没年月日
1989年6月24日
年齢
満52歳没

昭和を代表する歌手・女優。本名は加藤和枝(かとうかずえ)。御嬢(おじょう)の愛称で親しまれた。(続きをみる

美空ひばりの名言
「この世の中でいちばん何が好き」と聞かれたら、私は「歌です」と答えるでしょう

1989年6月25日(日)

尾上松緑 (2代目)

尾上松緑 (2代目)が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
東京都
生年月日
1913年3月28日
没年月日
1989年6月25日
年齢
満76歳没

歌舞伎役者。本名は藤間豊。松本幸四郎(7代目)の三男として生まれ、恰幅のよい体型と豪放磊落な芸風で、『暫』の鎌倉権五郎、『勧進帳』の弁慶などの荒事を得意とした。また踊りの名手で、日本舞踊藤間流の...(続きをみる

尾上松緑 (2代目)の名言
毎日が一世一代

1989年7月29日(土)

辰巳柳太郎

辰巳柳太郎が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
兵庫県
生年月日
1905年4月20日
没年月日
1989年7月29日
年齢
満84歳没

島田正吾と共に、「動の辰巳、静の島田」とよばれ劇団新国劇を盛り上げた演劇界のスター。(続きをみる

辰巳柳太郎の名言
欠点のある人間臭い敵役が好き

1989年11月6日(月)

松田優作

松田優作が亡くなりました。

ジャンル
芸能人
出身
山口県
生年月日
1949年9月21日
没年月日
1989年11月6日
年齢
満40歳没

現在でも絶大な人気のカリスマ俳優。日本人の父と在日韓国人3世の母との間に生まれる。 劇団での下積みを経て、ドラマ『太陽にほえろ!』のジーパン(柴田純)役で人気が爆発。 念願だったハリウッド映...(続きをみる

松田優作の名言
なんかリズムが違っている、どこかつまずいたりしている、破れている。そんな人って、男でも女でもチャーミングに見えるんです

1989年12月9日(土)

開高健

開高健が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
大阪府
生年月日
1930年12月30日
没年月日
1989年12月9日
年齢
満58歳没

小説やエッセーなど幅広い分野で作品を残した作家。代表作は、芥川賞を受賞した小説『裸の王様』や『輝ける闇』『玉、砕ける』『耳の物語』など。またトリスウイスキーのキャッチコピー「人間らしくやりたいナ...(続きをみる

開高健の名言
男が人生で熱中できるものは危機と遊びである

1989年12月12日(火)

田河水泡

田河水泡が亡くなりました。

ジャンル
芸術文化
出身
東京都
生年月日
1899年2月10日
没年月日
1989年12月12日
年齢
満90歳没

『のらくろ』の作者として知られる漫画家。世界初の専業落語作家でもあり、『猫と金魚』は現在でも演じられている。本名は高見沢仲太郎。落語作家としてのペンネームは高沢路亭。日本美術学校(現在の日本美術...(続きをみる

田河水泡の名言
借りてしか読めない少年を励ましてやろうと「のらくろ」を構想した

昭和ガイドとは

昭和をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

昭和 人気のタグ

昭和をもっと深く知る

人物の子孫
今でも続いているあの人物達の血縁
話題・タグ
話題ごとに昭和の有名人や名言をまとめて見る
年ごとの生まれた/亡くなった有名人一覧
各年ごとに有名人の写真や詳細を一覧で見る
今日は何の日?
生まれた・亡くなった有名人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに昭和の有名人を見る
出身都道府県
都道府県別の出身人物が一目でわかります
出身学校、学歴
出身大学、高校ごとに見る有名人の意外な学歴
エピソード
意外!?偉人に親しみがもてる逸話を紹介します
記念館・銅像
昭和の有名人にゆかりがある場所

昭和ガイドFacebook